見出し画像

真実のしっぽ 20240226

ひとつ、またひとつの繰り返し。

暮らしってそんなもので。

だけどその繰り返しは
決して同じじゃないから救われているんですね。

救われる、って表現は大袈裟かもしれないけれど。

「ひとは変わってゆくんだよ。
 それはとても過酷なことだとおもう。
 でもそのことだけが、ひとを救ってくれるのよ。」

〝そのことだけが〟なんて、なんて極端なことを言うのだろうと思ったけれど、それは間違いではなかったなぁと、ココまで生きてきておもいます。

なにかが変わるとき、わたしは必ず前へ進めたし、自ら選んで変わったときには、積み重なる後悔を投げ捨てることができた。

唯一変わらないことがあるとしたら、それはこの世界のひとつひとつが変わり続けていること、なのかもしれません。

昨日、民宿主催のイベントが、また一つ結びました。

「怖い」が「楽しい」と同じくらいの分量で襲い来る、異彩を放つイベント『豊島離島怪談会』。

来客数は決して多くないけれど、毎回とてもやさしい人たちが集まるから、話している内容は怖いのに、後には温かなほわっとした感覚だけが残って、とても満たされた心地になります。

ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)が日本文化の一つとして推すほどの魅力を持つ「怪談」。

怖い怖いと言いながら、それを語り、それを聴くとき、その物語の中に「制御できないもの」が顔を覗かせていることに気付くでしょう。

それこそが、日本人であるわたしたちの血にそっと隠されている真実のしっぽ。

そのしっぽを掴んだり、掴み損ねたり、時にはその姿を目撃してしまったり。

きっと怪談界隈のひとは、そのスリルをただただシンプルに楽しんでいる。

わたしたち民宿カラフルは、その「楽しい」に、これからも積極的に加担してゆこうとおもっています。

「また次の怪談会でね」って手を振るみんなの笑顔は、痛いくらいに純粋で幼くて、わたしは、その向こうに見える青空をとてもうつくしいとおもいました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?