見出し画像

自分の好きな香りで、化粧水は作れる!【嗅覚反応分析 アロマ】

先日、自分の好きな香りで
化粧水とクレンジングオイルを作りました。

左がクレンジングオイル、右が化粧水

左のクレンジングオイルは
ヘアオイルや美容オイルとしても。
マルチオイルで使い勝手◎

中身は

  • ラヴィンツァラ

  • アカマツ・ヨーロッパ

  • イランイラン

免疫力をアップさせたい、
体を活性化させたい
という目的で。

化粧水は

  • ラベンダー

  • フランキンセンス

  • マンダリン

乾燥予防のために
少しだけファーナスオイルをin。
使う前はシャカシャカ振ります。

朝に晩に、良い香りに包まれて
わたしは幸せ者です。

ということで、この記事を書いている人は
こんな奴です。

今日は【嗅覚反応分析士インストラクター】
として、少しお話をしていけたらと
思っています。

その香りが好きってことは、
体が求めている香りということ

「ラベンダーの香りが好き!」
って話される方って結構いらっしゃいます。
ちなみに、わたしもめちゃめちゃ好きです。

実際化粧水にも入れているくらいですし、
配合割合もかなり多め。

ラベンダーって結構有名なアロマで、
リラックスにいいよっていう話を
よく聞きますよね。

そもそもアロマって、
植物からできているのですが、
その芳香成分には薬理作用といって、
薬と同じような働きをする作用が
あるんですね。

これはメディカルアロマといって、
フランス式の考えなのですが。

実際、ラベンダーって
いろんな種類があるんですけど、
メジャーなラベンダーを
メディカル的視点で見ると

  • 鎮静作用

  • 誘眠作用

  • 創傷治癒作用

  • 血圧降下作用

などなど、
体を落ち着かせるような作用を
たくさん持っているんですね。

その香りが好きということは、
体が求めているということ。

逆に臭かったら
嗅いでいたくないじゃないですか。
ということは体自体が
受け付けていない状態なんです。

そもそも嗅覚は本能に届くように
プログラムされている

嗅覚は五感の中で唯一、
大脳辺縁系にダイレクトに届くと
いわれています。

それも0.2秒くらいで。

大脳辺縁系は好き、嫌いといった
感情的な部分や
快・不快の部分、
自律神経に関する調整を行っているところ。

自律神経はわたしたちの体温や呼吸、
血圧などを調整する部分で
生きていくために欠かせない場所です。

大脳辺縁系は体全体の声を
集結させている部分ともいえると思います。

だからこそ、香りを嗅いで
好き!嫌い!とどちらかに傾くのは、
体全身からの声だ、ということ。

好きな香り、求めている香りを知って、
化粧水づくりをしたら
体や心が整ってくると思いませんか?

ラベンダーが好き=リラックスできていない?

リラックス作用があるラベンダーを
好きだということは、
リラックスができていないのかもしれません。

あるいは血圧が少し高めだったり、
眠れていなかったり、
体が過緊張気味だったり……。

ラベンダーが好きというだけでも、
これだけいろんな推測ができちゃうんです。

これが【嗅覚反応分析】なんだけどね

好きな香りから、
その人の体や心の状態を逆読みしていくのが
嗅覚反応分析です。

その人の今の体や心の状態をはじめ、
いろんな悩みに対するアプローチ方法や、
その人に合う運動や食事、アロマなど
さまざまなことがわかっちゃうんですよ。

気になる人はHPをご覧くださいませ。

今度イベントやる予定です

千葉県船橋市で唯一
嗅覚反応分析を受けられる助産院Coloré。
化粧水づくりのワークショップを対面でやります!
(7月開催、詳細は後ほど)

  • スキンケアジプシーの方

  • スキンケアが好きな方

  • アロマで化粧水を作りたい方

  • 嗅覚反応分析に興味がある方

などなど、
みなさまご連絡お待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?