COLONY音響吉井

北海道は札幌のライブハウス、COLONYにて音響を担当しております。よしなに。 Twi…

COLONY音響吉井

北海道は札幌のライブハウス、COLONYにて音響を担当しております。よしなに。 Twitter→@0080pokeen

マガジン

  • 別冊『acyl』~北国のカルチャー系編集部が好き勝手に発信~

    • 15本

    北国から不定期更新中のウェブマガジン『acyl』編集部がいろいろと書きます。音楽、アウトドア、IT、映画、小説、デジタルガジェット…北海道で暮らす人の「アソビ」を応援するがモットー。といいつつ、好き勝手にみんな書きます。 なお、実態は某テレビ局所属の3人が運営中。 『acyl vol.1』http://www.acyl.life/mag01.html 『acyl vol.2』http://www.acyl.life/mag02.html

最近の記事

1月・2月の注目トラック

世界を躍らせるNo.1ヒット・メーカー、ギャランティスがアメリカの人気バンド、ワンリパブリックをフィーチャーしリリースされた楽曲。(正直どっちも知らなかったけど)ボーカルの方の声がすごいセクシー。ダンスミュージックかつアコースティックなサウンドが癖になる。 DJとジャズドラマーのコラボレーション・プロジェクト?なのかな。youtubeも1000回転してないしwikiもないしでいかんせん情報少。エレクトロは通ってこなかったから個人的にはすごく新鮮。 一時は10人編成だった大

    • 愛するものたち ~サルエル編~

      今回はファッションにクソほども興味がない僕が唯一関心を示す「サルエルパンツ」について書いていこうと思う。 サルエルとは!? もともとはイスラム文化圏の民族衣装で、股下は深くダボっとしたゆとりがあるが、ひざ~足首にかけてはタイトでキュッと絞られているのが特徴的なパンツ。 基本的には薄手なので北海道の冬には向かないが、ぼくはサルエルの中にレギンスを穿いて着用するくらいにはサルエルを愛している。 動きにくそうという見た目の印象とは違い実際はすごく動きやすい。さすがは民族衣装。

      • 愛するものたち

        はじめまして。札幌のライブハウスで音響を担当しております。吉井と申します。自由に書いてくれと言われたので、自分の好きな者や物について書いていこうと思います。 記念すべき1発目は愛してやまない芸術家。クロード・モネについて少々。 クロード・モネ(1840-1926) 印象派を代表するフランスの画家。 印象派絵画の特徴として"時間と空間の変化の描写"というものがある。 生涯を通して光と空気を描きつづけた芸術家、それがモネである。 印象・日の出 (1872年) 印象派の名

      1月・2月の注目トラック

      マガジン

      • 別冊『acyl』~北国のカルチャー系編集部が好き勝手に発信~
        15本