見出し画像

Windows VS Mac

最近、業務繁忙(言い訳)で、全く更新できていませんでした。久しぶりに書きます。

今回は、Windows VS Macについて。
結論から言うと、この対決に答えはありません。
自分なりの考え(2024年2月時点)を、整理しておきます。


1.使ってきたモノ

Windows

生粋のThinkpad信者です。
卒論、修論、学生時代を共に過ごしてきました。
最近、仕事の都合で再び購入しました。
Thinkpad T480
XPS 13 9350
Thinkpad X1 Carbon Gen9
Surface Pro8
Thinkpad X1 Carbon Gen11 ←現在使用中

Mac

人生で一度は、Macも触ってみたいと思い、購入しました。
画像編集とか、プログラミングとか、クリエイターに憧れてました。
M1 MacBook Air
M2 MacBook Air 15インチ ←現在使用中

2.結論

「答えがない」と言いながら、結論、私はWindows派です。
でも、Macを否定するわけではありません。
むしろ、Macのことは好きです。

私の使用用途では、Windowsが必要でした。
たまに、会社PCにリモートデスクトップ接続したいから。
ネイティブのOfficeが必要だから。
ただそれだけです。

parallelsという、MacからWindowsに入れるものもあります。
Officeも、違和感なく使える人はいるでしょう。

でも、よく考えてみると、「だったら初めからWindowsでいいやん。」という結論になりました。

3.Macが優れているところ

Apple信者に怒られそうなので、「ちゃんとMacも好きですよ」ということを書いておきます。

3-1.キーボード

Macのバタフライキーボードが好きです。
あのペチペチ感が好きです。
会社のデスクトップパソコン(Windows)も、Macのキーボードに近づけるべく、ロジクールのMX Keysを自腹購入しました。

そして、一番良いと思ったのは、変換キーがスペースキーの両脇にあること。
この便利さに慣れてしまうと、Windowsの半角全角ボタンがなぜあんな位置にあるのか、不思議でたまりません。
下記の記事を参考に、WindowsでもMac風のレイアウトに変更しています。

3-2.バッテリー持ち

初めて触ったMacがM1チップのモノだったこともあり、バッテリー持ちには衝撃を受けました。
一泊二日くらいでは、そもそも充電器すら不要です。
それでいて、全く発熱しない。
Appleシリコン、恐るべし。

3-3.Apple製品との接続

多くのレビュアーが書いていることですが、確かにApple製品同士の接続のスムーズさは素晴らしいです。
iphoneから写真を送るとき、AirDropという魔法があります。
(AirDropの原理って、Bluetoothなんですかね?)
AirPodsとの接続も、iphoneから自動で切り替わります。
もちろん、ノイキャンの切り替えも可能。
この便利さは、他のメーカーにはできない、Apple製品を使う唯一無二の理由だと思います。

3-4.カッコ良すぎ

色々書きましたが、結局これだと思います。
スタバでMac開いているだけで、カッコイイ。
スタバでThinkpad開いても、カッコよくはない。

4.Windowsが優れているところ

4-1.拡張性

MacにはType-Cが2発しかありません。(MacBookAir)
あとは外付けハブでなんとかしてください。という割り切った哲学です。
一方、私が使用しているThinkpadは、Type-Cが2発(Thunderbolt4)、Type-Aが2発、HDMIがあります。
時代はType-Cに移行しつつありますが、やっぱりこの拡張性は役に立ちます。

4-2.エクスプローラー

Macを大きく凌駕しているのは、ここだと思います。
Macのファイル管理は、Finderですが、とにかく使いづらい。
例えば、ファイルのカットが、⌘+Xではできないんですよね。
一方、エクスプローラーは、Windows11からタブ化できるようになり、さらに便利になっています。

4-3.ネイティブOffice

Macにも、Officeはインストールできます。
Office代わりのアプリも、デフォルトで入っています。
でも、ネイティブのOfficeが必要なんです。
Excelの表の細かい編集とか、マクロとか、、、

4-4.リモートデスクトップ

これに関しては、そもそもOSが違うものをリモートで繋ごうとしてる時点で変な話なのですが、、、
会社PCがWindowsである以上、ゲスト側もWindowsである必要があります。
(MacからWindowsへのリモートデスクトップ(VPN接続)って、そもそも可能なんですかね??)

4-5.(番外)Thinkpadを使う理由

Thinkpadを初めて購入したのは、大学4年生の時。
国交省の事務所見学に行った時、ずらりと並んだThinkpadを見て、一目惚れしました。
そこから、好きだった教授が使いこなしていたり、思想がオタクっぽくてカッコよかったりして、段々と好きになっていきました。
多少の衝撃でも全く心配ない堅牢性も、安心材料です。
気になった方は、色々と調べてみてください。

特に、下記の記事が好きです。
Ruby生みの親、まつもとゆきひろ氏の記事です。

5.まとめ

永遠に終戦することのない、この戦い。
当たり前の話ですが、きちんと使用用途に合ったものを書いましょう。という結論です。
カッコイイとか、バッテリーが持つとか、もちもん大事ですが、「PCとして」目的に合ったものを買わないと、PCではありませんから。

何か良い意見があれば、聞かせてください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?