見出し画像

コリメート探検隊 ロケハンリポート「糸山展望台」しまなみ海道が迫力満点!

しまなみ海道来島海峡大橋を一望!

ここはサイクリングの聖地しまなみ海道のちょうど今治市
接続する場所です。
来島海峡展望館の西側100mの高台に位置する
糸山展望台です

眼と鼻の先に世界初の3連吊橋である来島海峡大橋を望む
最高のロケーションにあります。

画像4

画像4

駐車場からほんの5分ほど歩くと立派な展望施設が見えてきます。
来島海峡展望館の近くにあるのですがココまで来られる方は少なく
絶好の穴場スポットになっています。

画像2

時速10ノット(時速約18km)に達することもある来島海峡
日本の海賊、村上水軍でも有名。
巨大船が激流にもがきながら進む中に世界初の3連吊橋 来島海峡大橋
がそびえたっています。

画像3

ほぼ360°の景観はコリメート天国

ココからの景色はほぼ360°広がります。南の方が国は四国山地の
名峰石鎚山や西条市、新居浜市、四国中央市などの
そして東には世界初の三連吊り橋、来島海峡大橋が目前に立ち
北には呉方面広島方面の島々が点在する多島美が広がります。

ちょうどいい距離感でコリメート撮影にはもってこいの
撮影ポイントが点在する正にコリメート天国と言っていい場所でした。
空気の澄んだ風の無いシーイングに恵まれる日を探して
探検します。コリメート撮影遠征地に決定です。

木星・土星超大接近の観測地

今回、12月21日の木星・土星超大接近観測地を探しての
ロケハンでしたが、ココは西の空もほぼ開けています。
場所的には合格なのですが、暗い夜道を機材を担いで登る必要があり
距離は短いですが少々不安があります。

一応候補として保留にして次のロケハンへ向かいます!
次は、すぐ近くの山頂にお城がある展望台です。


サポートは大きなモチベーションになります。どうぞよろしくお願い致します。