「同情は差別心の現れ」?

 ウィルがクリスを殴ったニュースを見ただろうか。ここで説明するのはめんどいので、何のことか分からない人は各々ググってくれ。

 ググった?おk?

 さて、例の件は賛否両論を呼んだわけだが、その中で↓のような主旨の記事があった。

「自分のことでもないのにキレるのは、その人を自分より弱いと認識して『守ってやらねば』と上から目線で考えているから!つまりウィル側に同情するのは女性に対する差別心の現れ!アメリカ人は野蛮なジャップと違って、女性を自立した一人の人間と考えているので、ウィル側には同情しないのだ!」

 ……どこからツッコめばいいのやら分からんが、そういう視点もあるんだな、くらいに思っておこう。

 と、この話は一旦置いといてウィルとクリスの件はどうなったか……というと。

 本土アメリカにて熾烈なポリコレカードバトルが繰り広げられていた。

 いや何だよポリコレカードバトルって。

 簡単に説明すると「クリスは実は〇〇障害だった」などという情報を誰かが引っ張り出してきて民衆の同情を誘い、『黒人』や『女性』という『弱者カード』を持つスミス陣営に対抗しだした。まさに正義(ポリコレ)の在り処を問う泥沼の争いがここに勃発。このあまりに醜い争いが『ポリコレカードバトル』などと揶揄されているのだ。

(なおP.C.B.は外野が勝手に繰り広げてるだけである。ここを勘違いしてはいけない)

 ほーん、黒人女性への侮辱によるヘイトは『発達障害』への同情で打ち消せるのか……。

 ん?同情?

 大人の女性に同情しないアメリカ人様でも発達障害者には同情するのか???

 そ、それはつまり……

 アメリカ人は発達障害者を一人前の人間と見なしていない……ってコト!?

 (発達障害に限らず)彼らがやたらマイノリティの『保護』を声高に叫ぶのは、それだけデッケェ差別心の裏返し……ってコトォ!?!?

 歴史的に見ても、人種の坩堝たる彼の国では日本に引けを取らない壮絶な差別が行われてきたわけで、上の記事も案外馬鹿にできねぇ気がしてきた……。まあこれは私が野蛮なジャップだからそう思うだけなんだろうな!アメリカは最先端の人権意識を持つ人権トレンド国だもんな!

 なお私は「いや同情と差別心は別モンだろ」としか思っていない。これは本当に個人的な見解だが、どこの国だろうが、人間なんてほとんどは頭がスッカラカンで大抵何も考えちゃいない。わー可哀想だなぁーとそれぞれ自分勝手に同情してるだけだろう。ただその同情の矛先には国民性が現れる。それだけだ。それ以上は言及すべきではない。

 まあ、そもそも同情というもの自体がこの上なく身勝手なものなのだ……と、私は思う。

 少なくともある程度のルールの上で成り立っている社会では、侮辱したこと・殴ったこと・その後の顛末など、それぞれの是非は別々に問われるべきで「どっちが悪いか」を論じることに意味はない。学生のお遊びみたいなディベートにも劣る虚しい議論だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?