見出し画像

全身が痛い・・・線維筋痛症

あちこちの筋肉が痛むけれど、原因がわからない・・・。

学生・女性の漢方治療、こころがほっとする漢方相談、来るだけでツイてくるこじか漢方薬局です。

線維筋痛症という病気があります。

線維筋痛症・・・一般的な検査をしても原因が見つからないにもかかわらず、全身の強い痛みやこわばり、睡眠障害、うつ状態などさまざまな症状が生じる病気。

この病気は脳の働きの異常とされていますが、原因はわからないため、これといった治療法もなく、鎮痛剤で痛みをコントロールしてしのいでいくばかりの病気です。

中医学的に痛みは、気、血の滞りから発生してきます。

また線維筋痛症の場合、血が足りない方が多くみられます。
気血を増やし、気血を流すのが治療法なのですが、現実にはなかなかそれだけではうまくいきません。

例えるなら”治療”で容器に水をためていきますが、”消耗”でためた水を使ってしまう現象が同時に起きているからなんです。

消耗はどこから起こるか。

この病気はメンタル(心の使い方のコツ)も同時にケアする必要があります。

こじか漢方薬局では普通に会話しながら、メンタルのケアをしていきます。

線維筋痛症の方はなかなか良い治療法にめぐり会えず、日々痛みで困っておられます。
漢方で少しでも痛みが軽くなるようお力になりたいと願っています。

#こじか漢方薬局 #漢方サロン #漢方カウンセリング #煎じ #漢方薬 #カフェ #漢方相談 #線維筋痛症 #原因不明 #痛み

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?