見出し画像

キッチン用品のアウトレット「ストックバスターズ」に行ってきた!

こんばんは、たねです😊

先日約1年半ぶりに、燕三条ファクトリーアウトレット「ストックバスターズ」に行ってきました〜!

"燕三条"は新潟県燕市と三条市を合わせた呼称で、日本有数のものづくりの街として有名。特に刃物洋食器カトラリーなどの生産が盛んで、その金属加工の技術は国内外で高く評価されています。

例えば…

有名レストランやノーベル賞晩餐会でも使用されるカトラリーを製造する「山崎金属工業


有名百貨店でも取り扱われる、軽く美しいチタン製タンブラーなどが人気の「ホリエ


ニッパー型の爪切りで有名な「SUWADA 諏訪田製作所」


他にも包丁の「藤次郎」や、鍋・フライパンの「和平フレイズ」など、高品質なキッチン用品メーカーが名を連ねており、MADE in TSUBAMEは高品質の証!と言っても過言ではないと思ってます。
ちなみに母の古希祝い、義父の退職祝いには「ホリエ」の名入りタンブラーをプレゼントしたんです♪とっても喜んでもらえましたよ🎁


そうした燕三条エリアに拠点を置く工場のデッドストック品を、アウトレット価格で取り扱っているのが「ストックバスターズ」です。

これが本当にびっくりするくらい安いの‼️
定価の50%以下は当たり前!質の良いカトラリーが1本50円から売っていたり、定価10000円はするような贈答用の食器セットが2000円で並んでいたり…。

目玉商品やオススメ商品を定期的にTwitterで紹介してくれてるんですが、中にはステンレス製のマグボトルが110円なんていう衝撃特価がある時も😵‼️

鍋や包丁といったキッチン用品の他にも工具だったりキャンプ用品だったり、生活雑貨なども破格のお値段で売ってます♬

今まで使っていたフライパンが焦げ付いていよいよ使い物にならなくなり、先日思い切って行ってみることにしたんです。コロナ感染拡大後は初めての来店。

祝日ということで多少混んでいたこともあり、感染対策のため、少人数で滞在時間は30分までとの制限があるようでした。

私も急いでフライパン探し…🏃‍♂️💨
と思ったらステンレスマグが330円でワゴンにズラッと並んでる…。思わずカゴにIN(笑)

色々物色したい気持ちを必死で抑えて、ようやくフライパンコーナーへ。どれもこれも安くて目移りしちゃう😅
そして見つけました‼️昔使ってすごく良かった「ケブンハウン」のフライパンを( ノ゚∀゚)ノ
しかも古い型だから激安❗️2530円で買えちゃいました😆✌️

他にもキッチンクロス、アイススプーン、ステンレス包丁を持ってお会計へ。
あまり時間も無かったから爆買いとまではいかないけど、中々に良いお買い物が出来ました✨

包丁とフライパンまで買ってですよ…。
総額いくらだと思います?

ジャーン‼️

なんと5000円切っちゃった‼️安い〜😆💕

他にも道の駅「燕三条地場産業振興センター」では、燕三条エリアの高品質な金物や刃物、洋食器などが取り揃う物産館があり、そちらもとってもオススメですよ!

今はまだ難しいですが、ご旅行で新潟にお越しの際はぜひ😊

アウトレット価格ではないんですが、ネットショップもあるみたい⬇️

私の住む新潟市から車で約40分。久々のプチ遠出は、お財布も心も大満足の結果となりました♬
これでまたしばらく引きこもれる!(笑)

それではまた👋

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

#買ってよかったもの

58,888件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?