見出し画像

【対 巨人】ドラ1の底力に完敗❗️ホーム3連敗+2カード終了時点のセ・リーグ雑感

こんにちは、たねです😊

痛ーい‼️
痛すぎる3連敗😭
これで勝率5割に逆戻り。
まだ勝敗で一喜一憂する時期ではないけど、ホーム神宮での開幕カードだっただけに、何とか1勝でもしたかったよね…😥

開幕から6戦終わってローテが1周。
今日は2カード終了時点でのセ・リーグの勝敗やチーム状況などもおさらいしていきたいので、昨日の振り返りはサラッと…。

まずはスタメン。
ヤクルトは古賀に代わり、高卒2年目19歳の内山壮真が初の先発マスク。
巨人はレフト松原、キャッチャー大城と左打者を増やしてのオーダーを組んできた。

⚾︎⚾︎⚾︎  試 合 概 要  ⚾︎⚾︎⚾︎

日時: 2022年3月31日(木)
球場: 明治神宮野球場
スコア: ●ヤクルト 3-6 巨人○
先発: 【ヤ】原樹理 【巨】堀田賢慎
勝利: 堀田賢慎(1勝0敗)
敗戦: 原樹理(0勝1敗)
セーブ: 畠世周(1S)
本塁打:【ヤ】サンタナ(9裏)

⚾︎⚾︎⚾︎  試 合 経 過  ⚾︎⚾︎⚾︎

ヤクルト先発・原は3回まで1人のランナーも出さないパーフェクトな立ち上がりを見せる。シュート・スライダーと左右の変化を上手く使い、危なげないピッチングで打者を討ち取っていく。

一方巨人の先発、高卒3年目ドラ1の堀田は、ランナーを出しながらも要所で併殺打に打ち取る見事な投球術で、ヤクルトに流れを渡さない。プロ初登板とは思えない落ち着いたマウンド捌きに大物感を漂わせる。

試合は4回表、四球とポランコ→岡本の連打で巨人が先制。その後6回にもヒットと四球2つでノーアウト満塁のピンチを招く。原自ら素晴らしいフィールディングなどで2アウトまで漕ぎ着けたが、丸の2点タイムリーで0-3とリードを広げられる。原は6回88球4安打3失点でマウンドを降りた。

2番手・大下が2イニング無失点で切り抜ける。8回塩見のタイムリーで1点を返すも、9回表3番手の大西が巨人打線に捕まる。村上のエラーなども絡みこの回3失点。最終回、昨日に続き制球不安定なビエイラから山田が四球を選び、サンタナのバットから3試合ぶりとなる第4号2ランが飛び出したが、反撃もここまで。ホームで痛い3連敗となった。

先発した堀田はプロ初登板で初勝利を上げ、最高のスタート。トミージョン手術とリハビリを経て今季チャンスを掴んだドラ1が、その力を見せつけるのに十分なデビュー戦となった。

今日のスワポジ要素を2つ、詳細は割愛してサラッとご紹介⬇️

◆内山壮真、プロ初スタメンで好リード👍

初めてスタメンマスクを被った内山。OP戦ではキャッチングやリードに不安もあったが、この試合では3回まで巨人打線を完璧に抑えるなど、好リード。まだまだバッテリー間のコミュニケーションや体力面の不安はあるが、やはり素材は素晴らしい。打撃ではノーヒットに終わったが、捕手として上々のデビュー戦だった。

◆塩見泰隆、今季初の猛打賞!

今季もここまでリードオフマンとしての期待に応える活躍のオミくん‼️打率・出塁率共に安定しており、得点圏打率は5割と勝負強さも健在!この試合では今季初の猛打賞を決め、神宮に戻って少し元気のない打線に活気をもたらしてくれた👏

👑本日のEXP👑

サンタナ選手

4番村上の調子が中々上がらない中、6試合で4ホーマー10打点と得点源になってくれている5番のサンタナ選手‼️昨日も9回に2ランを放ち存在感を示した。

昨季は20本に僅かに届かなかったが、このペースで打ちまくり本塁打王目指して突き進んで欲しい!

ここからはローテ一巡してのセ・リーグについてちょっと雑談。

◆広島東洋カープ

まずは6連勝で開幕ダッシュ大成功のカープ!凄いね‼️打線が面白いように繋がる❗️

鈴木誠也の退団で不安視された得点力も、現状心配なし!特に西川・菊池・坂倉の状態が素晴らしい。ルーキーの末包も活躍を見せているし、2軍から上がってきた新助っ人のマクブルームも早速結果を出した。

そして、昨季までは代走や守備固めでいぶし銀的な役割を果たしてきた上本の存在がデカイ‼️勝負どころで打順が回ればシュアなバッティング、下位からチャンスメイクと打線の中で非常に大きなポイントになっていると思う。

先発は安定感もありイニングも食えるから、中継ぎに不安があっても持ち堪えられてる印象。V3時代の勢いを感じるチームがどこまで連勝を伸ばせるか?本当に恐ろしい😱

◆読売ジャイアンツ

続いては巨人。
やはり強い‼️対戦してみて改めて層の厚さを感じましたねー。

特にドラフト上位の若手達がここまで素晴らしい結果を残してる!開幕から早くも4セーブ目を上げたドラ1ルーキーの大勢投手、プロ初勝利の19年ドラ1の堀田投手、勝利こそ逃したけれど20年ドラ2の山崎投手や、ドラ3ルーキーの赤星投手も好投!

若手が育たない、ドラフトが上手くいかないなんて言われるけど、ここにきてやっと希望が✨そして昨日のnoteでも言ったけど、改めてわたし堀田投手めっちゃ好き♡ストレートの角度・キレ、フォークの落ち、空振りも取れてゲッツーに打ち取る技術もある!若くしてあの完成度エグい‼️悔しいけど益々ファンになったわー💕

ポランコも適応力高くて良い助っ人ですねー。彼が3番に居るの本当に嫌(笑)良い打線組んでるわ、さすが原監督!そして去年あんなに活躍したのに、まだレギュラー確定じゃないウィーラーと松原よ…。野手層はホント厚いよね😅中継ぎはちょっと不安あるけど、今年も本当に手強いチームです。

◆横浜DeNAベイスターズ

ソト&オースティンの離脱、エースの不在もあり、開幕カード3連敗と不穏な空気が漂う中、中日との2カード目には3連勝❗️

やはり投手さえしっかり試合を作れば、打線は助っ人なしでも強力💪開幕3戦目から佐野と楠本の打順入れ替えたのも良かった気がします。楠本ってバットコントロール良いし走塁意識も高いから、出塁→盗塁でチャンス作れてる👍そこからの佐野→牧→宮崎のクリーナップは確実性も長打もあるから、ちゃんとランナー返すもん。

投手・捕手含めた守備面はまだまだ課題は多いけど、やはり今季台風の目になりそうな雰囲気あるね。これで怪我人が戻ってきた時に、さらに強力になるのか、はたまたバランスが崩れてしまうのか、三浦監督の手腕に注目したいところ。昨季ヤクルトは大きく勝ち越したけど、一筋縄ではいかないなぁ😅今日からの3連戦、正直怖いです…。

◆中日ドラゴンズ

立浪監督の初陣は未だ前途多難…。
まず投手陣だよね。昨季あれだけ素晴らしい活躍を見せたピッチャーが軒並み打ち込まれてる…😥巨人&DeNAっていう重量打線に当たったってのはあるにしても、エース大野&柳で試合を落としたこと、自慢の中継ぎ陣、特に勝ちパターンが試合を壊しちゃうと、中々調子が上がってこない。加えて小笠原の567離脱…。まだまだ苦しい展開が続きそうです。

でも藤嶋や山本拓、私の推しの清水あたりはいい感じで抑えてるので、ここからブルペン立て直してくれるのに期待しましょー。

打線はといえば、大島&岡林の1-2番は絶好調‼️ルーキー鵜飼くんもプロ初ホームランと期待は持てるけど、いかんせんビシエド→阿部→木下が冷え込んでてね…。中々得点に結びつかないのが苦しい。正直足を使えるオーダーでもないし、打つ以外突破口が見つからないようにも思ってて、ここから立浪監督がどんな動きを見せるのか気になるところ。今日から絶好調のカープ相手だからね…が、頑張れ😅

◆阪神タイガース

どうしちゃったの⁉️まさかまさかの6連敗😱やっぱり開幕戦の負け方が尾を引いてる?若いチームだし、最下位経験してるメンバーも大分減ったから負けが込むと中々浮上出来ないのかしら…?

先発陣は全く問題なし🙆‍♀️むしろ青柳とガンケルを欠いた状態で、本当に良くやってるよね!代役達も素晴らしい活躍だったし👍だからこそ打線が援護したかったし、中継ぎがしっかり抑えたかった。中々噛み合いませんね💦

中継ぎに不安があるから先発引っ張って傷口広げたり、調整不足の投手を願望込みで投入して炎上したりと、投手コーチも少し見極め甘くないか?キャンプ終盤の2軍567蔓延もあって準備不足がモロに影響出てる気もするし、不運も重なってるかも。

打線の方では、近本の不調が最大の誤算かなと思う。近本の高い出塁率に支えられてた阪神打線。これが機能しないと、いくら佐藤・糸原・大山がヒット打っても、得点に結びつかないのが苦しいところ。外野守備連携も含め、ここまでの近本、良いところが出てないよね😥あれだけの選手だから浮上してくれると信じてますが。

多分1勝すれば勢いに乗れると思うから、腐らず頑張って欲しい‼️ただ今季の巨人かなり手強いんで心して!中継ぎには若干不安あるから、特に終盤の粘り大事ですね💪

さて。
今日からヤクルトはDeNAとの3連戦。
3連勝で神宮に乗り込んでくる相手と、対照的に本拠地でまだ勝ち星のないヤクルト。

先発は開幕戦でボコボコにされたライアン。しっかり修正してきてくれたはず❗️
頼むよ、エース!選手会長様❗️

好調の打線なのですごーく怖いけど、まずは神宮初白星といきましょう✨
元気のないムネもスカッと一発打って浮上してくれると良いな😊

それでは必勝を祈願して…

GO!GO!スワローズ‼️

それでは、また👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?