見出し画像

ジム・キャリー還暦だってよ❓

おはようございます、たねです😊

先日CSを見ていたら、映画専門チャンネル『ムービープラス』のCMが流れてビックリ😵‼️本日1/17にジム・キャリーが60回目のバースデーを迎えるというのです。

1994年公開の映画『エース・ベンチュラ』、そして日本でも大ヒットした『MASK』でブレイク!コメディ俳優として一気にトップへと駆け上がった彼も、今年で60歳。

まぁ自分が40代になったんだから、当然といえば当然なんだけど、えっ!もうそんなお歳?と驚いてしまいました。

私が子供の頃って『ゴーストバスターズ』とか『ホームアローン』とか『アダムスファミリー』とか、金ローでよく放送してた。その影響か、コメディ映画大好きなんです、私。

笑って笑ってちょっぴり泣けて元気がもらえるのって最高じゃない?

私が一番映画を見ていた高校〜大学時代は、ジム・キャリー主演作が次々にヒットを飛ばしていたまさに全盛期!すごく楽しませてもらったなぁ😆

あのゴムのように自在に動く顔と身体‼️
イーストウッドのモノマネとか本当に凄くて(笑)


当時は、オーバーアクションの"顔芸俳優"なんて揶揄されることもありました。でもスタンダップコメディで培ったアドリブや、『トゥルーマン・ショー』『イエスマン』等で見せる、笑いの中に純粋ゆえの繊細さを滲ませる演技にはグッと惹き込まれます。
『エターナル・サンシャイン』の真摯な愛の表現、『フィリップ、きみを愛してる!』では体当たりの役作りなど、演技者として素晴らしい才能を持った、魅力的な俳優さんだよね!


演技以外にもアーティストとしての才能も!
Twitter投稿で話題になった、トランプ政権への痛烈な風刺画など、趣味で始めたという絵画はNYで個展を開くほどの腕前。

歌やダンスもお上手でまさにエンターテイナー✨
本当に多才だよね!

バイデンのモノマネも最高よ?(笑)

ところで日本ではなぜか芸能人が政治的な発言をすると、やたらと批判されるけど、なんでなの?

影響力があるからこそ、自分の主義主張を発信して、何かを変えようとしている。間違っていると思うことに声を上げる。その意見に同調出来るかどうかは別にして、批判や誹謗中傷覚悟で何かを訴えようというその姿勢は立派だと思うけどな、私…。

日本って何かと皆んなと同じを求められ、はみ出すことを許さないよう教育されちゃうからかな?その方がよっぽど異常に思えるけど…。

と、また脱線💦

長らくうつ病に悩まされ、一時はスクリーンから離れることもあったけど、『ソニック・ザ・ムービー』では、久々にアドリブ全開キレッキレのジムが見れて感激😆還暦迎えても、まだまだお元気な姿をどんどん見せて欲しいです!


気になったから、今年還暦を迎える有名人をちょこっと調べてみました。

●トニー・レオン:1962年6月27日
●トム・クルーズ:1962年7月3日
●レイフ・ファインズ:1962年12月22日
●デミ・ムーア:1962年11月11日
●ジョディ・フォスター:1962年11月19日 etc

欧米人は老けて見えやすいというけど、皆さんはどんな感想?納得かな、それとも意外かな?

『タクシードライバー』の時のジョディは天使だったよね😍13歳にしてあの演技力…スゴっ。

しかし還暦を迎えようとしているのに、まだ現役バリバリ身体張りまくってるトム(笑)今年M:I 7公開予定でしょ?スゴイな!そういえば『7月4日に生まれて』で主演してたけど、7月3日生まれなのね(笑)

ちなみにブラピ様やジョニデ様は来年還暦だそうで。

日本人だとこんな感じ⬇️

●布袋寅泰:1962年2月1日
●木梨憲武:1962年3月9日
●豊川悦司:1962年3月18日
●藤井フミヤ:1962年7月11日
●川平慈英:1962年9月23日
●松田聖子:1962年3月10日
●麻木久仁子:1962年11月12日 etc

「還暦」はもはや"長寿のお祝い"ではないのかもしれない。定年退職の年齢だって引き上げられてる訳だし、まだまだ脂が乗って元気に人生謳歌してる感じだよね!

私もあと約20年、元気で若々しく過ごしたいものです。日々健康と美容に気をつけて、頑張ろっと!

それでは、また👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?