見出し画像

2021年度劇団コギト新入生インタビューブログ⑬

皆さん。知ってますか?
劇団コギトって一橋と津田を中心としたインカレ演劇サークルなんですよ。
一橋って文系の大学で、津田塾も英語に強い大学っぽいところなところがあるので、結構文系の多いサークルに必然的になるんですよね。

なので48人のうち理系は数人しかいません。
ただその数人は、かなりクレイジーな奴らが多いです。

そして今回はそんなコギトに入った、新・理系女子の紹介!インタビューワーは津田塾大学の4年生、みんなの良心。牛村有希です!

この人がいればどんなクレイジーな理系が来ても大丈夫!ってことで行ってみよう!

1.新・理系女子の訪れ

ー では最初に、所属とお名前をお願いします。

横井「津田塾大学数学科2年、横井亜美です。」

横井1

↑津田塾大学の部室で記念撮影。左が横井、右が牛村。なんだかいい子そうだぞ。

ー はーいありがとう!何かみんなから呼んで欲しい名前あったりする??

横井「定期稽古とかではあみちって呼んでもらってました!」

だそうです!
趣味はお料理だという彼女。実家にいた頃は夜ご飯を担当していて、家族からはエビチリが一番好評らしいです。上京してきた今も毎日自炊しているとのこと。かっこいい〜〜

画像3

ー 今更だけど理系なんだね!数学科って…何してるの…??

横「…もうひたすら数学してます…!!笑 なんか1年生の頃は必修で英語4コマとかあったんですけど今2年になってからは1つだけなんで…、あとは全部必修数学だし、自分でプログラミングとか選択したりする以外はずっと数学やってます笑」

ー ええすごいな〜〜頭おかしくなりそう…大丈夫?疲れない?

我ながらなんて質問。

横「もう脳は疲れますね…笑 めちゃくちゃ遡るんですけど、中学の時は理数系はあまり得意ではなかったんですよ。けど高校入学直後の定期試験で学年5位に入れたことがあって。そこからは結果に現れたことでやる気が上がったのか、得意科目になっていました笑」

確かにそういうのは嬉しいよね〜、けどそこからずっと得意でいられるのがすごい。劇団コギトは文系集団なのでリケジョはレアキャラです。

2. コギトとあみち

ー コギトにはどういうきっかけで入ってくれたの??

横井「元々サークル探してる時に、友達作らなきゃってなって笑 で、高校時代も演劇部だったので続けようかなって思って、そこで一番最初に見つけたのがコギトさんでした。」

またしても経験者!心強いですね。

ー 高校ではどういうことやってた??

横井「役者はあまりやっていなくて…基本的には照明で、あとは音響とかですね〜。高校で演劇やってて、照明楽しいなって思ったので、コギトでもまた照明はやりたいなって思ってます!もちろん役者とかもやりたいです!」

めちゃくちゃ活躍してくれそう。今年度はオペ人員が強化されそうで嬉しいですね!

ここまで話していて個人的に思ったのは、なんかコギトってオペに強くて数学できる人集まりがちなんですかね?他にも思い当たる顔が数名…。

ー そういえば定期稽古にも来てくれてるんだったよね、実際参加してみてどう??

横井「高校の時の部活と似たような雰囲気を感じてて、なんか安心感あります!笑 同期とか先輩にはまだ一部としか会えてないですが…」

ー まあそうだよねえ笑 ぜひこれからの活動で仲良くなってもらえたらいいな!

実は私も、今年度の新入生と会えたのがこの日が初めてでした。残りの約半年でたくさんの人と会ってみたいところです。なんにせよ、居心地の良さを感じてもらえているようで安心。

3. 今後のあみち

ー じゃあ最後に、今後の活動に向けて意気込みをお願いします!

横井「高校の時に身につけた照明スキルを活かしつつ、新しいことにも挑戦していけたらなと思っています!」

頼もしい限り!よろしくお願いします!!

4. おまけ

↓津田の部室で代々引き継がれている自由ノートに一言書いてもらっている図

横井2

結論:あみち。めっちゃいい子。理系の良心がここに誕生した。