見出し画像

No.321 SingleO@浜町

シドニー発 スペシャルティコーヒーの名店SingleOの直営店が浜町にオープン。

以前は両国のロースターに併設されていた週末限定の店でしたが、新たにカフェオープンです。

全面がオープンになる開放的な空間

画像1

すでに満員状態、さすがです

店はカウンター席とテーブル席

画像2

■こちらはドリンクメニュー

注目はBatch Brew On Tap。300円安い一般的なチェーン店に比べて遥かに美味しいコーヒーがこの価格。

オーストラリアのお店らしく、BlackとWhite、Filter

Blackはお湯にエスプレッソを足したドリンク、アメリカーノに近いドリンクです

Whiteはエスプレッソにスチームミルクを足したドリンク、カフェラテに近いドインクです

Filterはハンドドリップの事です

バナナブレッドを食べたかったですが、残念ながら売り切れでした。また次回

画像3

こちらはコーヒー豆のメニュー

両国の焙煎所で焙煎されています。

画像4

■TAP IN

画像5

店の全面にTAPが並びます。今日はブレンドを含めて4種類のコーヒーが用意されていました。

初めて見る装置に通りがかりの人も興味深そうに覗いてました

容器を下に見える、ピンク色のスイッチを押しながらセットするとコーヒーが注がれます

画像6

今回は珍しいザンビアをオーダーしました。

規定量になると自動的に止まります。

仕組みはお店で確認してくださいね

画像7

同じ豆を購入しました、仲間のオフィス開きでこのコーヒーを淹れます。

クリアですっきりした飲み味でした。

カップは東京のお店で増えている、持ち手なしのタイプ。
日本人には馴染み深いお茶のカップのようですね

カップとソーサーと店先の看板と同じ色味です。

すこし使い古した雰囲気。

画像8

天井からぶら下がっているのは両国の焙煎所でもおなじみの紙コップのホルダーです。スタッフはここからコップを取ります。

画像9

店の奥の壁一面に書かれたイラスト

画像10

全体的に5年位たった店のような感覚があって、それが逆に落ち着きます。

画像11

外壁の看板、カッコいいですね。

シドニーの本店には行ったことないのですが、こんな看板かな

時間の経ったブロンズ色?

画像12

このエリアは初めてです。

斜め前にはHAMACHO HOTEL。中にチョコレートの工房があるそうです

思ったより高いビルが多く、オフィスやマンションが沢山。
直ぐ近くには24時間オープンのスーパーも。

近くにチェーンのコーヒーショップも無く、ある意味空白地帯です。

このお店を求めて新しい人の流れができそうです

近隣の多くの人が「TAP IN」してTO GOの風景が観られそうです。

画像13



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?