見出し画像

【超我流】クリアな栞を手作りする

こんにちは、Takiです。

今回は、自分がクリアな栞を手作りしたことについて記事を書こうと思います。


買った材料

私が栞を作るために購入した材料は、

  • ホログラムのセルフラミネート(Seria)

  • インクジェットプリンター専用のクリアシール用紙(Seria)

です。材料は全てSeriaで購入しました。
ホログラムが必要ない方はDAISOのセルフラミネートを購入してもいい感じになると思います。(DAISOのセルフラミネートの方が量が多いです)

今回買った材料です。
どっちも110円(税込み)だったので合計220円で購入しました。

用意したイラストについて

私は今回、自分で描いたイラストを印刷して使う事にしました。
統一感を出したかったので、自分でテンプレートやテーマを作ったりして頑張っています。

今回使ったイラストです。 
フリー素材などをお借りして描きました。

フリー素材を借りたものを販売するときは、きちんと画像をお借りしたサイトに許可をとるか、有料サイトで画像を購入しましょう。
(今回の栞は自分用に作るので販売しません。)

栞の作り方

その1 画像を印刷する

まずは栞にしたいイラストをシール用紙に印刷していきます。
シール用紙に印刷する前に、普通のコピー用紙にイラストを印刷してみて実際の大きさを確認すると失敗が少ないです。
(私もこの段階で画像の大きさを少し小さくしています。)

その2 印刷したシールをラミネートする

次は印刷したシールを実際にラミネートしていきます。この作業が1番緊張しました。
始めにシールに張り付いている台紙をゆっくり剥がしながら、ラミネートの粘着面ではない方にシールを貼っていきます。
シールを貼り終わったら、普段と同じ用にラミネートしていきます。詳しいやり方はラミネートが入っていた袋に書いてあると思います。
このとき、ラミネートの粘着面とシールの粘着面を貼り付けてしまうと、分厚い方のラミネートが剥がれてしまいます。(私は1回ここで失敗しました…)
ここは買ったラミネートによって粘着面に違いがあると思いますが、必ず粘着面同士を貼り付けないようにしてください。

うっかり入ってしまった気泡です。
全部手作りなのでこういうこともあります。

その3 ラミネートを切り離す

最後にラミネートを切り離していきます。
ここもかなり緊張しました。
私の場合は赤い印を元絵につけておいたので、それに沿って定規とカッターナイフを使って切り離していきます。
テープでラミネートとカッターナイフを固定すると切りやすいです。(私はマスキングテープで固定しましたが、粘着力が弱くて切るのに苦労したのでセロテープでもいいかも知れません。)

切るのに失敗してしまった栞です。
固定したはずの定規がブレて失敗してしまいました…

完成した栞

完成した栞たちです。
1つ1つをよく見ると、キラキラしていて可愛いです

完成した栞がこちらです。
手作りなので気泡が入ったり切るのに失敗したりしていますが、とても満足出来るものが出来上がりました。

読書のモチベーションが上がったり、自分のキャラクターのグッズが手作り出来て嬉しいかったので、時間のある方は是非作ってみてはいかがでしょうか。


最後まで閲覧ありがとうございました🙇
それではまた今度!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?