見出し画像

【ランダムnote】 移動月間

10月は移動月間。「発想力は移動距離に比例する」そんな言葉を思い浮かべながらいろいろと行ってみる。何もしなければ強烈にコンフォートゾーンに引き戻されるので、自分を俯瞰するためにも外に出ていくというのは必要だと思っております。

常に上へ登ろうという気持ちは大事

まず、東京駅で迷いながらもたどり着いたのが多摩川の河川敷。ラフティングの練習を積む大学生チームにお邪魔しました。どんな場所で、どんな雰囲気で練習しているのか?今後の運営に参考になることもありました。続いてスポーツ庁へお話を伺いに行きました。貴重なお話をしていただきやりたいことが湧き出てしまう!駅でだけでなく人生にも迷いそうです。

大学から車で20分ほどの練習場所

スポーツ庁での内容はスポーツコミッション、地域型スポーツクラブ、部活動の地域移行等。そんな中、徳島をホームとするプロバスケットチーム「徳島ガンバロウズ」の話があり早速四国に戻り観戦!同点から延長戦という痺れる試合でした。また観戦しようと思います。移動しなければ得られなかった経験、こういうのを味わうと旅が楽しくなってくる。

 香川ファイブアローズ VS 徳島ガンバロウズ(場所:高松市総合体育館)

バスケットの試合を観戦して思ったこと。ラフティングは圧倒的に観戦しにくいスポーツであるためそこをカバーする必要がある。あとは資金力、バスケットの試合会場にはどこをみてもスポンサー企業の名前があった。メディアとお金、シンプルにこの2点と真剣に向き合う必要があると感じた。

終わり。

あとがき

教えてもらった高円寺のおすすめスポット!
サウナサンデッキ

アンドビール

天王

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?