見出し画像

忙しい友人とのんびりマイペースなわたし、どっちが良くてどっちが悪い?

こんにちは、朝から先輩と会って色々と用事を済ませていました。

朝の8:30に待ち合わせだったんですが、朝のランニングも犬の散歩もシャワーも母と朝ごはんを食べながら会話する時間も、すべてにとても価値を感じたので急がないでいたら25分遅刻しました。

ま、都心に住む先輩と田舎に住むわたしが都心で待ち合わせをしたので、わたしが遅れた分、先輩は遅く家を出るだけだからいいかなって思ってました。

それで、午前中にやること済ませて、午後は一緒にご飯を食べるのかな、とかワクワクしてたんですが、会ってみると先輩は何やら急いでいます。

11:00から人と会う約束をしているらしいです。

4つの役所を回る予定だったのですが、電話で済ませて実際に行く役所は2つに絞りました。

2つ目の目的地に向かうまでに、先輩は高速で行き方を調べてスクショして、人と会う予定までに間に合うのかまた調べてスクショして、、手速い作業でした。

歩く時も、無駄な話はしないで、用事についてだけ話すか無言です。

何か話しかけようかな、と思ってもなにやら忙しそうにスマホを見たり、難しいことを考えたりしています。

THE 現代人!であり、THE経営者!って感じでした。

あれー、こんなに先輩って忙しい人だったっけ。

と思いつつ、ボーッとしてる対照的な自分。

なんか、時間の流れ方が違います。

時間に追われてる人と、自由な時間がたっぷりある人の違いというか。

少しだけ、劣等感が心をチクチクしました。

毎日、朝5時と夕方6時に犬の散歩をするのが日課なのですが、そのたびに思うんです。

「こんなことしてていいのかな」って。

なんかこう、もっと忙しくいろんな人と関わって何かを生み出して、何かに追われて、みんなそうしてるから、自分もそうした方がいいんじゃないかな、なんでボーッと散歩してるんだろ、みたいなこと考えてました。

でも残念ながらわたしはできないんですよね。
そうやって目の前のことに向き合って忙しく生きることは。

だって、躁鬱病を抱えて、目の前のことよりも自分の体調の方が気になってどうしようもない毎日を送ってるんですから。

そんなわたしは「ダメな人だ」って思ってる節があります。

でも今日、先輩と一緒にいてなんか思いました。

あれ、先輩余裕ないな。一緒にいるだけで急かされてる感じがするな。

なんか大変そうだなーって思いました。
でも、不幸そうには見えなかったです。

この忙しい日々に納得しているように見えました。

先輩は忙しい中でも笑えてるけど、わたしはその忙しさじゃ笑えなかった。
ただそれだけのこと。

つまり、わたしの進む道は忙しい現代人みたいな道じゃなくて、のんびりまったり時間のある日々ってことです。

そんな自分を「悪い」と思っていたけど、案外、先輩みたいな忙しい日々を送るのって「良い」ことじゃないんだなって思いました。

忙しいと見失うもの多いよ〜

だから、どっちも良くてどっちも悪い。

そんなものだと思いました。

もっと自分を受け入れられたら、この「自己嫌悪」みたいなのも無くなって、前向きにのんびりできるんじゃないかと思います。

今日は、弟の誕生日で夜ご飯を外に食べに行く日なので、早々に用事を終わらせて、やりたいことやって、最後は美味しいご飯を食べようと思います。

忙しくできなくても大丈夫だよ、自分!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

いつも本当にありがとうございます!いただいたサポートは大切に使わせていただき、作品として還元いたしますのでお楽しみに!!