見出し画像

飲食店向け無料集客の本を、人生で初めてKindle出版してみました

もう寝不足のなか書いているので、この記事がまともに書けているかは保証しません…。

ただ、本は真面目に書きました…。こちらです。

わたしの専門の飲食店の集客について、Googleビジネスプロフィールを使っった集客方法をがっつり書いてみたつもりなので、よかったら。

無料でやれる集客方法としてはトップクラスのコスパのよさだと思います。


なぜKindle出版なのか?

ちなみに、なんでKindle出版だったのかですが、理由は簡単。

「本出してるよ」ってかっこよくないですか?

ミーハー根性です。すいません。

でも、出版って本当に昔からあこがれがあって、大学生時代には自分でラノベの審査にも出したことがあったりするんですよね。もちろん、落ちましたけど。

ラノベとビジネス書じゃ、ジャンルが全然違うじゃねーか!と思ったそこのあなた!大正解!

いや、べつになんでもいいんですよ。

わたしのはミーハー根性なんで、自分のうちから表現したいなにかみたいなもんがあるわけじゃなく、本を発行するという目的のほうが先にあって、コンテンツは手段なんです。

今回は、たまたま昔有料noteで販売したら、数万円ぐらいの収入になってくれた"ウケたコンテンツ"のストックがあったんで、それを最新のバージョンにアップデートして一から書き上げたってだけです。

ただ、もちろん中身に手は抜いてないですけどね。飲食店、というか店舗の集客担当やオーナーの方なら、値段以上の価値がある本に仕上がったと思います。

Kindle出版は大変だった?

いやー初めての出版。大変だったか?と聞かれると、死ぬほど大変でした。

わたしが普段書いているブログが、だいたい6,000文字程度。これを3時間ぐらいかけて書いてます。

このぐらいであれば少し疲れますが、普通の生活を送りながら1日MAXで3記事ぐらいは書けます。

ただ、今回は元の出版案やテキストがあるにもかかわらず、2時間睡眠で丸々3日かかりました…。

いや、そんな短期で仕上げる意味もないんですけどね…。

でも、モチベーションって大事。特に、わたしみたいに集中力が欠如しまくって財布を落として警察のごやっかいになるようなタイプは、「ここ!」と決めたらガーっとやらないとやれませんから。

まあ、おかげさまでミスがたっぷりで、すぐに修正版を発行することになりましたけどね…。

ただ、疲れに疲れていたからこそ、出版申請できたってのもあります。

そのぐらいわたしにとって出版というイベントはドキドキするできごとなのです。疲れで頭が回ってなければ、本を出すこともできません。

おかげさまで修正版は、実際の店舗様のご協力などもあり、そこそこコンテンツも充実したものになっていると思います。よろしければ、お手にとってご覧ください。

※修正版は、26日ごろの販売開始予定です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?