見出し画像

【夫と子育ての価値観で喧嘩をしてしまいます】に全力で答えます。

ども。ととさんです。
今回も悩み相談に答える回です。

執筆者:ととさん。
一児のパパ。塾講師。子育ての発信。
趣味:コーヒー飲みながら本を読む📕☕️

ここでは上手にまとめようとせず、本で学んだことを心のワクワクのまま書く。友達に「ねぇ聞いて!」とカフェで話すように。1年後本を出す(夢)

さっそくですが今回の悩みはこちら。



子育ての価値観。夫婦の喧嘩。
うん。悩むよね。


本当は悩みってさ
一回じっくり時間かけて、ゆっくり悩んで
自分の中で整理をして、そして少しずつ解決したい。


けど子育てや夫婦の悩みって
毎日のことだから、次から次へと新しいことがどんどん起きて

また今度話そう、落ち着いたら考えようと思ってるうちにどんどん毎日がただ過ぎていく。

そしてモヤモヤだけが溜まっちゃう。


ましてや、産後4ヶ月でまだまだ身体が完全回復していないし、ホルモンバランスもまだ整ってない状態。

気持ちの整理が難しいですよね。


そんな中まず相談してくださりありがとうございます。僕なりに真剣に、本気で答えさせていただきます。

でも初めに嘘はつきたくないから
正直に言わせてください。

この悩みは今から書くことを読んだだけでは
なかなかスッキリしないかもしれない。

毎日の子育ての中慌てずに、
少し時間をかけて、ゆっくりゆっくり
心を整えて欲しい。

そのきっかけとして
今回文章を書けたらと思っています。

でも絶対大丈夫。
きっと笑って育児できる。
旦那さんも笑顔増えてる。子どもも笑ってる。

それは間違いないです。

ではまったりと話聞いてって。
ここから完全タメ口お許しください。



価値観の話をするね。

これをしっかり認識するだけでだいぶ楽になる。
おそらくねなんか一度は聞いたことあるんじゃないかな?

価値観て一人ひとり完全に違う。
だから合うことはない。


価値観が合う人と付き合うとか結婚するって
よく言うけど、価値観の一部がたまたま合うことはあっても、ほとんどの部分は合うことはない。


だって価値観て
その人の人生だから。


特に子育ての価値観なんて、もっと合わない。
赤ちゃんの頃から育ってきた全てが子育ての価値観になるから。


どこで生まれて、育って。
どんなおもちゃで遊んで、どんな絵本読んで。
何を食べて、食べちゃダメで。

どんな声かけをしてもらって
どんな褒められ方をして、どんな叱られ方をして。

どんな成功をして、どんな失敗をして。
男に生まれて、女に生まれて。

もう全てによって出来上がるのが価値観。
合うことの方が奇跡。


何が言いたいかというとね、

価値観が合わないこと自体では悩まなくて大丈夫だよ。

ということ。


子育ての価値観合わないと
「産んだばかりでこんな合わなくて、これから大丈夫かな...」って不安になると思う。

けどいいの。
合わないのが当たり前。

夫婦をパズルのピースだと考えると
元々合わないの。夫婦は隣同士のピースじゃないの。夫婦ってデコボコが全く違うピースなの。

だから合わなくて当たり前。
全然違うピース同士どうやって繋がるか一緒に考えるのが夫婦。


でも合わないってことはぶつかることもあるよね。
旦那さんがやる子育てに気になる点が出ることも多いと思う。

そんなときどうするかの話を次するね。




喧嘩の話をするね。

なんで喧嘩しちゃう理由を考えてみよう。
結論を言っちゃうと

自分の意見が通らなかった未来が怖いの。


だからついお互い負けたくなくて喧嘩しちゃう。


例えば、
「勉強を小さい頃からしっかりさせたい」
お母さんと、「勉強なんておいといてとりあえず楽しければいい」と考えるお父さんがいたとする。

きっとね、お母さんの人生の中で
勉強したことでうまくいったことがあったり、
逆に勉強しなかったことで後悔したことがあったんだと思う。

それが「勉強させなくちゃ」というお母さんの価値観を作った。


お父さんは逆に
勉強してなくてもいい人生を送れているか、勉強に嫌な思い出があって、それがお父さんの価値観になった。

どっちが正しいとかはないの。だって


お互い我が子のことを想ってるから。


でも人って自分が正しいと思っちゃうの。
だって自分の人生で経験したからね。

逆の意見が通ると、その嫌な気持ちをした経験がよみがえる。子どもに同じ思いさせたくない。

だから譲れない。

お母さんは、我が子が勉強しないで苦しむ未来が怖いの。

お父さんは、我が子が勉強で苦しむ未来が怖い。



うん。2人とも優しい。素敵。


だからねまずやって欲しいこと。

相手を信じてみる。

とことん相手を信頼してみる。

信頼されるってすごく嬉しいの。
信頼されるとね、信頼してくれる人のことを大切にしようって思うようになる。

結果、相手も信頼してくれるようになる。


そのときに話し合うと
我が子を愛して、幸せになって欲しいっていう2人の想いが一緒のことに気付ける。

だからまずは、信頼。

相手の方から先に信頼して欲しいけど
それを待ってたら他人軸で生きることになってしんどいから、こっちから信頼しちゃおう。

信頼のコツは無条件で信じること。
相手のいいリアクションを求めないこと。


「私はあなたを信じてるよ」

って伝えてみて。




我慢したときの話。

自分の価値観が通らなくて
将来思った通りに子どもが育たなかったら...


そう考えちゃうとどんどん怖くなって
どうしても自分の意見を通したくなっちゃう。

相手が同じ気持ちだったら喧嘩になる。


じゃあどっちか我慢すればいいの?

それも違う。
我慢したときのことを想像してみよっか。

さっきの勉強の話で
お母さんが折れて、お父さんの望む勉強は気にしないとりあえず楽しければいい育児にしたとする。

そのときのお母さんの気持ちは、

モヤモヤ。

ずーっと「やっぱり勉強しなくて大丈夫かな...」
「うちの子変な方向に成長しないかな...」って頭のどっかに残ってる。

そうなるとね
子どもが大きくなってく段階で少しでも変なことしたとき


ほら、やっぱりね。そんなふうに育てたから。


って思うようになる。
子どもが失敗のない完璧な人生送ることはないから、必ず「ほらね」ってタイミングはやってくる。

そのとききっとまた喧嘩しちゃう。
我慢すると未来で喧嘩しちゃうの確定。

逆でお父さんが折れても一緒だね。

だから我慢は禁止。


喧嘩もダメ。我慢もダメ。
どうすればいいねん!って思うよね。




今だけを見て。

未来のことを考えすぎるから不安になるの。
価値観を押し付けたくなったり、自分の意見を通したくなるの。

今を楽しもう。


未来なんてどうかるか
想像通りいく人なんていないんだから。

自分の人生思い出してみて。
10年前に今を想像できた?


絶対出来てないでしょ!笑


そんな想像できない未来を想像して
どんどん不安になって、喧嘩しちゃうの勿体無いよね。

僕らが間違いなく楽しめるのは、今。


朝起きてさ
隣に可愛い子どもと、素敵な旦那さんがいる。
めっちゃ幸せやん!

夜泣きで寝れない毎日かもしれないけど
それでも一生懸命成長してる我が子。

愛おしいすぎる!


僕らはどうしても目の前にある
小さな幸せを見失いがち。

でも忘れちゃうんだよね。

大丈夫。僕が思い出させる。
僕のアカウントを毎日見て。
幸せを思い出させるから。


大丈夫。大丈夫。
あなたはきっと笑ってる。

旦那さんも子どもちゃんも笑ってる。

あなたなら大丈夫だよ。


ととさん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?