coeur333

「植物がある暮らし」をお届けしています。  飾って楽しい  作って楽しい みなさんの…

coeur333

「植物がある暮らし」をお届けしています。  飾って楽しい  作って楽しい みなさんの毎日が「楽しい」でいっぱいになりますように。

ストア

  • 商品の画像

    盆栽 S -bonsai-

    翁草の小さな盆栽です。(手のひらサイズ) 軽石鉢を使ってお作りしました。 花が咲くのが楽しみです。 贈り物やお庭のコレクションにいかがでしょうか。 【翁草】 科名 キンポウゲ科 開花時期 4月~5月 耐寒性 強い 通年野外の風通しの良い朝日や午前中日が入る明るい所へ。 冬の寒い地域では室内の日が入る明るい所へ取り込みます。 夏の強い直射日光、西日は避け、遮光をするか明るい日陰に移します。 春秋は1にち1回、夏場は朝夕2回、冬は2〜3日に1回の水やりを。 室内での鑑賞は数日にし、一旦外に出してあげましょう。 生育期に活力液を与えたり、暖効性肥料を少量土の中に埋めます。 ※ご注文前にご確認ください。 こちらの商品は掲載写真のものをお届けいたしますが、植物ですので成長による変化(葉の増減、花の有無など)や季節による変化で、状態が異なる場合があります。予めご了承をお願いいたします。 植物という特性上、若干の痛みや変色がある場合があります。 植物に負担をかけないよう丁寧に梱包しておりますが、配送中に多少の痛みや傾きなどが生じる場合があります。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
    2,500円
    fleuriste coeur.
  • 商品の画像

    髪飾り(成人式、入学式、卒業式、ブライダル)

    大切なお祝いの日にぴったりな髪飾り。アーティフィシャルフラワーやプリザーブドフラワー、ドライフラワーを使ってご用意させて頂きます。お花は一点一点が独立しています。髪型や作りたい雰囲気に合わせて自由にスタイリングすることが出来ます。髪飾りはアメピンで簡単に固定出来ます。お花の数が多い場合でも、アメピンを追加してしっかりと固定することが可能です。 雰囲気やご希望の色合いがございましたら、備考欄にてお知らせください。なるべくご希望に添えたらと思っております。 ・髪飾りの写真をご覧になりたい方はメールにて画像をお送りさせて頂きます
    6,600円
    fleuriste coeur.
  • 商品の画像

    季節のアレンジメント

    fleuriste coeurがセレクトした植物で作るアレンジメント。 その時々に市場で出会った植物でお作りいたします。 大切な方への贈り物としてもお勧めです。 ※ お花の鮮度の都合上、お届けに2日以上かかる地域(北海道、沖縄、九州)につきましては、ご注文を承ることができません。 アレンジメントを受け取られる方の雰囲気やご希望の色合いがございましたら、備考欄にてお知らせください。なるべくご希望に添えたらと思っております。 ・ギフト用などで、実際にお贈りするアレンジメントの写真をご覧になりたい方は、備考欄にご記入ください。発送後、メールにて画像をお送りいたします。
    4,500円
    fleuriste coeur.
  • 商品の画像

    盆栽 S -bonsai-

    翁草の小さな盆栽です。(手のひらサイズ) 軽石鉢を使ってお作りしました。 花が咲くのが楽しみです。 贈り物やお庭のコレクションにいかがでしょうか。 【翁草】 科名 キンポウゲ科 開花時期 4月~5月 耐寒性 強い 通年野外の風通しの良い朝日や午前中日が入る明るい所へ。 冬の寒い地域では室内の日が入る明るい所へ取り込みます。 夏の強い直射日光、西日は避け、遮光をするか明るい日陰に移します。 春秋は1にち1回、夏場は朝夕2回、冬は2〜3日に1回の水やりを。 室内での鑑賞は数日にし、一旦外に出してあげましょう。 生育期に活力液を与えたり、暖効性肥料を少量土の中に埋めます。 ※ご注文前にご確認ください。 こちらの商品は掲載写真のものをお届けいたしますが、植物ですので成長による変化(葉の増減、花の有無など)や季節による変化で、状態が異なる場合があります。予めご了承をお願いいたします。 植物という特性上、若干の痛みや変色がある場合があります。 植物に負担をかけないよう丁寧に梱包しておりますが、配送中に多少の痛みや傾きなどが生じる場合があります。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
    2,500円
    fleuriste coeur.
  • 商品の画像

    髪飾り(成人式、入学式、卒業式、ブライダル)

    大切なお祝いの日にぴったりな髪飾り。アーティフィシャルフラワーやプリザーブドフラワー、ドライフラワーを使ってご用意させて頂きます。お花は一点一点が独立しています。髪型や作りたい雰囲気に合わせて自由にスタイリングすることが出来ます。髪飾りはアメピンで簡単に固定出来ます。お花の数が多い場合でも、アメピンを追加してしっかりと固定することが可能です。 雰囲気やご希望の色合いがございましたら、備考欄にてお知らせください。なるべくご希望に添えたらと思っております。 ・髪飾りの写真をご覧になりたい方はメールにて画像をお送りさせて頂きます
    6,600円
    fleuriste coeur.
  • 商品の画像

    季節のアレンジメント

    fleuriste coeurがセレクトした植物で作るアレンジメント。 その時々に市場で出会った植物でお作りいたします。 大切な方への贈り物としてもお勧めです。 ※ お花の鮮度の都合上、お届けに2日以上かかる地域(北海道、沖縄、九州)につきましては、ご注文を承ることができません。 アレンジメントを受け取られる方の雰囲気やご希望の色合いがございましたら、備考欄にてお知らせください。なるべくご希望に添えたらと思っております。 ・ギフト用などで、実際にお贈りするアレンジメントの写真をご覧になりたい方は、備考欄にご記入ください。発送後、メールにて画像をお送りいたします。
    4,500円
    fleuriste coeur.
  • もっとみる

最近の記事

YouTubeで作る秋のリースづくり

・ やっとやっと撮影と編集が完了して YouTube投稿しました! 今後もみなさんにリースやアレンジの作り方 をお伝えします。 ぜひチャンネル登録よろしくお願いします💕 ●youtubeチャンネル    ↓↓↓   coeur.sanmi https://youtu.be/LonidQ1rmmc (↑YouTubeで作る秋のリースづくり) 秋を感じる身近な植物で みなさんもリース作ってみてね。 材料もネット販売できるといいなと思っています。 またご準備できましたらお知ら

    • 季節を感じる

      いよいよ9月。 まだまだ暑いけど 何となく秋が近づいていますよね!? しばらくworkshopをお休みしてたのですが 秋が近づくにつれて 素敵な植物に出会えそうです。 みなさんにも季節の移り変わりを お伝えしたくて。 一緒に秋のスワッグづくりしませんか? 今回は 伏見大手筋文教大学サテライトキャンバスさんのお部屋をお借りして 開催させて頂きます。 お近くの方はぜひお待ちしております! . . 「秋のスワッグづくり」 . 9月28日

      • webshopご購入ありがとうございます

         こんにちは 段々と暑くなってきましたね。 梅雨明けしたらまたあの暑さが毎日続くと 思うとゾッとします。 最近はじめたwebshop。 youtubeで作る「Drop wreathe」キットを ご購入頂きました。 ありがとうございます。 完成したリースの画像を送って頂きました! YouTubeで作り方をお伝えするのは 最近始めたばかり。 ちゃんとお伝えすることができているか 少しドキドキでしたが すごく可愛く作って頂いて嬉しすぎです!! もっともっとYouTubeもw

        • youtubeで作るDropリースをもう少し詳しく解説します。

          こんにちは。 youtubeチャンネルcoeur.sanmiでは 「植物のある暮らし」をコンセプトに リースやアレンジなどたくさんの作品を 作って楽しんで頂けたら嬉しいなと思い開設しました。 まだまだ慣れなく動画が見にくいところも ありますが このnoteでも作り方の手順を補足して お伝えさせていただきすね。 材料はご自身で似たものをご用意していただいてもいいですし、 webshopからもご購入できます。 https://coeur.base.ec/ Drop wreath

        YouTubeで作る秋のリースづくり

          再生

          Drop wreathe

          雫型のナチュラリースです。 可愛いのでぜひ作ってみてくださいね。 #YouTube #花のある暮らし #オンラインレッスン

          Drop wreathe

          再生

          初note!

          今日からnoteはじめることにしました。 コロナの影響もあって 今までやってきたことが少し停滞ぎみです。 でもまだまだ諦めません 笑 今だからこそできること 今だから気付けたこと 次に向かって進んでみようと思います。 「行動」を制限された今だからこそ よりもっと「植物のある暮らし」をコンセプトにみなさんに「楽しい!」をお伝えできれば いいなと思っています。 このnoteの他にもYouTubeにチャレンジ。 YouTubeでは リースやアレンジメントなどの作り方を ご紹介し