見出し画像

今月のあしたの寺子屋【8月号】

あしたの寺子屋note編集部です!

夏真っ盛りの猛暑とオリンピックパラリンピックでの熱い盛り上がりがが印象的だった8月。あしたの寺子屋の1ヶ月を振り返っていきます!

◆第三期寺子屋長の募集を開始しました

2021年4月以降、北海道・青森県・東京都・京都府・福岡県・宮崎県・鹿児島県など、各地で寺子屋の開校が進み、9月時点で11拠点となる見込みです。
このたび、子どもたちの未来につながる寺子屋をさらに増やしていくために、2022年3月に寺子屋の開校を希望する寺子屋長を募集しております!

「まちの子どもの可能性をもっと広げたい」「まちの子どもの夢や希望を叶えられる社会にしていきたい」「まちの外に出てもいつか帰ってきたいと思える関係性をつくりたい」など、まちの子どもたちの今と未来に対する熱い想いを持った皆様に対し、寺子屋の開校に向けたサポートを行い、子どもたちのための教育環境を一緒に考えていきます。

寺子屋開校まで、一緒に創り上げていくプロセスは動画にまとめています↓

説明会も開催中です!少しでも興味を持った方、是非お気軽にご参加ください!


◆北海道上士幌町「まなびの広場2021夏」が終了しました

7/26~7/30、8/2~8/6の10日間、北海道上士幌町で開催しました「まなびの広場」の運営を終えました。

スクリーンショット (5)

家でもない、学校でもない、子どもたちの第三の居場所を作ろうと上士幌町教育委員会が主催しているこちらの事業に、今年度からあしたの寺子屋も関わらせていただいています。

会場では、中高生の参加者がタブレットを使って自習したり、大学生に宿題の問題を聞いてみたり、プログラミングを教わったり、社会人とおしゃべりしてみたり、、、それぞれが居心地よく、思い思いに過ごせる空間が広がっていました。
普段まちでは出会うことの少ない様々な大人や大学生と出会い、交流を重ねること新しい発見をし、ひとりひとりがそれぞれの学びを持ち帰ってくれたのではないかと思います。

普段生徒さんたちと関わっている教育委員会の方々や先生たちのご協力もあり、生徒達は例年の数倍参加してくれるなど大盛況でした。

また、ありがたいことにたくさんのメディアにも取り上げていただきました!

・NHK北海道(8月5日記事掲載・8月11日放送)

・十勝毎日新聞(7月24日・8月12日掲載)

まだまだ今回で終わりではなく、子どもたちの日常でのサポートや冬のまなびの広場事業の準備も始めています!
そしてこのような長期休暇中の第三の居場所作りを上士幌町だけでなく、全国の様々な場所で取り組んでいけるよう、これからも一生懸命に取り組んで参ります。


◆大阪万博TEAM EXPO2025 オンライン交流会に代表嶋本が参加しました

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会と、and Beyond カンパニーが主催する第1回TEAM EXPOオンラインブレスト交流会に、弊社代表嶋本勇介が参加しました。

あしたの寺子屋は、2025年日本国際博覧会協会が取り組む「TEAM EXPO 2025」プログラムに共創チャレンジとして参画しております!

子供たち一人一人が寺子屋という居場所で自分の好きなことやワクワクすることを見つけ、周りの仲間や先輩・大人達と探求してみる、そんな子供たちによる「学びの未来」を広げていくことで、同プログラムが目指す豊かな未来社会の創造に貢献していきたいと考えています。
続報をご期待ください!


◆【続報】北海道IT推進協会にPCを寄付していただきました

7月から引き続き、北海道IT推進協会のPC寄付事業においてあしたの寺子屋にPC4台の寄付を頂きました。

IT協会

今回は

・青森県南部町「学びどき」
・福岡県広川市「irodori Study Lab」

二つの寺子屋に送らせていただきました!
ここからたくさんの子どもたちの学びが生まれることを期待しています。


8月のあしたの寺子屋は以上です!
今月もあしたの寺子屋に関わってくださった皆様、ありがとうございました。来月もお楽しみに!


_____________________

私たち株式会社あしたの寺子屋は、生まれた場所に関わらずすべての子どもたちに対する適切な選択肢や居場所、そして社会や世界との接点を届けることを目指し、”オンラインの力で繋がり、学べる”地域の学び場「寺子屋」を日本全国に展開しています。

\あなたの街にも寺子屋を作りませんか?/
あしたの寺子屋は開校・運営の道のりを全力でサポートします。
寺子屋の開校、寺子屋長の仕事について詳しくはこちらから↓↓

お問い合わせはこちらから → info@ashita-terakoya.com
是非お気軽にご連絡、ご相談下さい!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?