マガジンのカバー画像

社内ラジオ記事まとめ

60
日々、社内ラジオに関する記事をまとめています。フォローいただくと、最新の事例や運営の工夫がわかります。 *ピンポイントな社内ラジオ関連マガジン* ▽ 配信コンテンツ篇 http…
運営しているクリエイター

#社内報

社内ラジオをなぜやるか?

Jii人事が社内ラジオを継続するまでに至った経緯今や配信40回を迎えた社内ラジオは、週に一度…

【ラジオ信者向け】吉田さんという人が社内ラジオを放送している話

私の会社では、吉田さんという人が趣味で社内ラジオを放送しています。ラジオの放送回数はこの…

ぐっちー
4年前
29

インハウスエディターが取り組む社内報と社内ラジオ🍋

この記事は「インハウスエディターアドベントカレンダー」14日目の記事として書いています。 …

29

[導入事例]紙やデジタルの社内報では表現できない会社のカルチャーや空気感が声にの…

Voicyでは、Voicyのチャンネルを社内向けに活用する「声の社内報」というサービスがあります。…

22

「コロナ禍を経て社員が10倍に」ファストドクターが社内ラジオで創業ストーリーを伝え…

休日・夜間の往診やオンライン診療などを手掛けるファストドクターでは、Voicyのチャンネルを…

株式会社Voicy
11か月前
31

[導入事例]刻々と変化する経営の背景にある“思い”を伝え、リモートで働く社員を声…

飲食店向け予約/顧客台帳サービス「トレタ®」や飲食店向け店内モバイルオーダーシステム「ト…

13

[導入事例]オンサイトメンバーが多い中でも、自社への愛着や帰属意識を高めたい - Voicy声の社内報

Voicyでは、Voicyのチャンネルを社内向けに活用する「声の社内報」というサービスがあります。今回は、2019年6月に利用開始し3年半ほど「声の社内報」を利用するフジシステムズ様に導入のきっかけなどについて、導入推進された村山さんを中心に運営メンバーと吉田社長にお話を伺いました。 [サマリ]毎週月曜の朝礼がVoicyを聴く習慣に【導入背景】 ・オンサイトメンバーが多く、会社への愛着や帰属意識が低くなってしまうのを避けたかった 【活用方法】 ・毎週月曜朝の朝礼をVoic