【ファンタシーマスター2】レベル400への道(方向転換)

無料で遊べるマゾゲー、やり込むほどに強くなるスルメゲーのファンタシーマスター2のプレイ日記です。

前の記事で「ゴブリンの洞窟遊び人篭り」という育成方針を出しましたが、早速方向転換します。

■遊び人一人旅作戦
レベリングをより効率化するには、より深部のステージのモンスターに対応できるようになる必要がある。
それはすなわち、パーティに「強モンスターに対応可能なキャラ」が1体以上存在する事が絶対条件となる。
そのために、まず固定キャラを「突破口」に育て上げ、その後、後続を効率的なステージで育成し、結果的な効率化を図る。
割り当て可能ルーン数を増やせるのも大きなプラス。

■検証
ファンタジア草原の魔界(Lv5)でスライムを棒立ちで倒しまくる。
解説
■前提条件
職業:遊び人(職業Lv100)、冒険者職業レベル64
使用武器:たたかいのドラム(熟練度100%)
ルーンなど:魔笛のルーン…55、警戒のルーン…43

1.ファンタジア草原1のスタート直後で「手動」に切り替え、棒立ち状態にする
2.遊び人のSPを発動、スポーンレートが上昇して大量湧いたスライムをひたすら倒す
3.終わったら帰る。

以上。

■結果

画像1

約35秒間で78000expを取得できました。スゴイデスネ。

効率としては結構いいと思うんですが、じゃあ他のメンバーのレベル上げを平行した方が結果的な効率がいいのか、それはまだわかりません。

ただ、同じことをゴブリンの洞窟でやってみると、同条件で平均160,000expくらい稼げていたので、例えば闘技場のようなスポーンレートの高いステージの魔界を単独周回できるようになるなら、これが遊び人でなくても良くなる(効率差が縮まる)ので、一気にレベリング効率向上が見込めそう。

■注意点
・普通に相手の攻撃が当たるし、普通に死にます。
死亡数を増やしたくない人は回避を相当に上げてからいく必要あり(いまのステータスの回避率が178.1%ですが、これを書きながら5周に1回くらいの割合でゴブリンに殺されています。)
・バックアタックに注意
40近く警戒のルーンを刻んでいますが、5匹くらい後ろから湧き出てきます。出来るだけ積んだ方がいいと思います。
・当然ですが、攻撃が当たるレベルの命中率と大量湧きしても避けきれる回避率が必要です。回避率は200%くらいあったほうがいいと思います(推測)。

■その他
300→301レベルだと、計算上269,101expが必要になるので、ゴブリンの洞窟で棒立ち法だとだいたい3分くらいあれば1つレベルを上げる事が可能な計算。
また399→400は478,801なので、5分くらいで1つレベルを上げる事ができる(見込み)
ちなみに、5/3の午後から棒立ち法で周回していますが、途中ステ調整を挟みながらも350レベルくらいまで上がっており、モリモリレベルがあがるのは見ていて楽しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?