見出し画像

『ここしかないと思う』【株式会社ダイセル】Best Team体験中にインタビュー 前編

こんにちは!COEDASです。

“人間中心の経営”に取り組む大手化学品メーカー「株式会社ダイセル」(東証プライム上場)のダイバーシティ推進プロジェクトでCOEDASの「Best Team」を体験いただきました!
株式会社ダイセル サステナブル経営推進室の上野谷 美穂さんにお話をおうかがいしました。

サステナブルは自分の内面にしっかりと向き合うことから

大塚
― 今回、サステナブル経営推進室ダイバーシティ推進プロジェクトに「Best Team」を体験いただきましたが、ダイバーシティ推進プロジェクトが目指すところをお伺いできますか。

上野谷
― 弊社は2020年に「ダイバーシティ推進プロジェクト」を立ち上げました。多様な社員が全員、存在感と達成感を味わいながら成長する”人間中心の経営”を会社全体で目指しています。私達のダイバーシティ推進プロジェクトは、多様な社員が個々の能力を発揮し活躍できる環境を作るため、これまで様々な取り組みをしてきて成果も上げています。最終的には社員全員が最大限に能力を発揮できる会社を目指しています。

大塚
― 挑戦しがいのある大きな目標だと思いますが、達成には何をする必要があるとお考えですか。
 
上野谷
― 大きく二つあると思っています。まず、社員が自分の内側を探り「何がしたいのか?」「自分の幸せとは何か?」を見つけること。
 次に、目標設定後のフェーズとして、社員が自走できるまで伴走する仕組みが必要だと思っています。私はキャリアコンサルタントの資格を持っていて、これまでも多数の社員と対話をしてきましたが、キャリアコンサルタントの領域は、スキル・経験の棚卸しをして方向性を示すところまで。あとは各人のやる気と努力に任せる、というものです。そのため、その場は盛り上がっても継続しないということが多く難しさを感じていました。
 個人の自己実現には、整理と内省、そしてゴールまでの伴走の両方が必要なのです。コーチングであればその両方を実現できるのではないかと思いました。

【サステナブル経営方針の概念図】

株式会社DAICEL WEBサイトより

大塚
― COEDASを選んだ理由はどこにありますか。
 
上野谷
― COEDASのHP見て、発信しているメッセージやビジョンが私の望んでいたものとピッタリだと思いました。COEDASは、自分達も高い志を持って、社会にも「超えだせ」と言い抜いている。「ここいいな!」と心を掴まれました。COEDASのようなできたばかりの会社はどうなのだろうか?と思いましたが、確かに未知数だけど「わたしはここしかないと思う!」と自分の直感を信じ今回の体験導入に結び付いています。
 
大塚
― COEDASは特殊な会社で、取締役も登録コーチも全員がプロコーチです。コーチングが好きで人をエンパワーすることに喜びを感じる人間が集まっています。 
 仕事はプロジェクトごとにチーム制で進めるのですが、クライアントの想いや目標を共有し、「もっといいチーム・会社にできるように大切にやっていこう」と全員が気持ちを揃え取り組んでいます。一般的なコーチング会社は、単にコーチに案件を引き当てるのみで会社は案件の中身には関与しないというところが多いですが、僕らはそういうことはしません。
 2023年のスローガンは「Best Team makes Best Team」。自分達が最高のチームだから最高のチームが作れる、という考え方です。僕ら自身もチームとして成長していきたいし、やりたいことをやって成長できるなんて最高だと思いながらやっています。
 
大塚
― 上野谷さんは過去にコーアクティブ・コーチング®を経験されたということですが、それはどんな経験でしたか。
 
上野谷
― 実は私は15年間専業主婦でした。夫の海外赴任で一度退職した会社に2019年に再就職したのです。当時の私は、長いブランクが負い目になって自分に自信が持てず、低い自己肯定感に苦しんでいました。そんな時上司の勧めでコーチを付けました。それがコーアクティブ・コーチング®でした。最初は抵抗がありましたが「コーチングにすがるしかない」という思いで半年も続けているうちに自分自身に変化が現れてきました。具体的には、仕事でとても大きなプレッシャーのかかる場面があったのですが、終始平常心でいられたのです。以前の私なら毎日寝られないほど動揺していたはず。そこで初めて、いつもコーチに言われていた「自分の在り方さえしっかりしていたらどんな場面でも自分らしくいられる」という言葉が腹に落ちて分かりました。「これがコーアクティブ・コーチング®なのか!」と感動しました。
 
大塚
―良い体験談ですね。上野谷さんがサステナブルピープルになった大きな転換点ですね。
 
上野谷
―そうですね。そうなれたのは、コーアクティブ・コーチング®が自分の内面にしっかりと向き合わせてくれるものだったからだと思っています。
コーチングって受けている時は効果が分かりにくいですが、ある時ふと自分の成長を実感できたり、「前より本音が自然に話せているな」と感じる場面が増えてきたりするものです。コーチングを受けてから気持ちの切り替えが上手くできるようになりました。無駄にクヨクヨしないで、「大丈夫」と何事にも立ち向かえる勇気ができましたね。私の人生では一番大きな転換点と言えます。

(続く)

後編は下のリンクからご覧いただけます。

こちらのマガジンでも、COEDASコーチングを導入されている企業様のご紹介をしていますので、ご覧ください。


「Best Team」 とは

チームコーチングと個人コーチングを組み合わせ、最小でも8名の国際資格取得プロコーチが伴走します。個人コーチングではコーチとの対話で個人のパフォーマンスとメンタル向上を目指し、チームコーチングではメンバー同士が対話することでチームの関係性の質と行動の質向上を目指します。
3〜5ヶ月間という時間をかけ二つのコーチングを組み合わせながら、組織に於いて個人とチームが力を発揮するための「本当の意味での対話の場」を作っていきます。
BestTeamは、国際コーチング連盟(ICF)認定のACTP(Accredited Coach Training Program)プログラムであるシステム・コーチング®(ORSC®:Organization & Relationship Systems Coaching®)と米国CTIが開発したコーアクティブ・コーチング®をベースとし、COEDAS独自で開発したプログラムです。

COEDASで独自開発したプログラムです
トップダウン型ではなく、自走型チームを目指します