エストニアのサウナについて1ヶ月書き続けた結果、
お疲れ様です。Y研究員です。エストニアのサウナについて書いています。いつも読んでくれている皆様、ありがとうございます。師走も迫り、締めくくりの時期です。
ここでは1ヶ月間、エストニアのサウナについて書きました。今日は「まとめ」です。「ビュー」と「スキ」と、独自に計算した「満足度」でトップの記事を紹介します。
「ビュー」が多かった記事
「公衆サウナの入り方@エストニア」がよく見られた記事でした。日本の銭湯と基本的には変わらないので、細かい点を書きました。タリンの中には何件か公衆サウナがあります。どこへ行くか迷ったら街の中心から近くて行きやすく、しかも伝統のある「Raua Saun」が良いと思います。記事を参考にチャレンジしてみてください。
「スキ」が多かった記事
「サウナの飲み物@エストニア」には一番多くの「スキ」をいただきました。ビールの画像に始まり、ジョージアの天然水の話題や、伝統を子供に伝える話も入っています。いろいろな要素が入っていて良かったと思います。
「満足度」が高かった記事
「満足度」は独自に計算しました。「スキ」の数を「ビュー」で割った数です。見てくれた数に対して「スキ」が多く付いた記事です。結果はハーブティーの記事が1位でした。「香り」x「飲食物」なので興味を持ってもらいやすかったと思います。新しい記事なので「ビュー」が少ない割に「スキ」が多く付いた結果でも有ります。
1ヶ月、エストニアのサウナについて書きづづけて分かったことが何個か有ります。まずは「サウナは香りを楽しんで知る」と気が付きました。あとは森や木に関する話題が多く、サウナは森林王国のエストニアらしい楽しみと分かりました。
これからもエストニアのサウナについて書き続けたいと思います。もっと読んでみたい記事があったら「スキ」をつけておいてください。調べたりして詳しいアップデートをお届けしたいと思います。
その他のサウナに関する記事はこちらからどうぞ。
今回取り上げた人気記事はこちらです。
無料のプログラミングクラブCoderDojoを運営するにあたり寄付を受け付けています。お金は会場費・Wifiの費用・教科書に使用します。