見出し画像

子供の手が離れるとはこういうことか♪

よく、子供が大学生になったら、手が離れると先輩女性たちから聞かされたものだ。そして、いよいよ、うちも、子供が大学生になり。。。

いやあ、すんごい、解放感だ、これは!

平日、授業の帰りにバイトがあって、遅くなるから、夕食は学食で食べる。とか、休みの日も友達と夕食食べて帰る。とか。

そもそも、私は家事全般が嫌いなので、とっても、とっても、うれしい!

振り返るに、子供が生まれたばかりの頃、離乳食の作り方講座を受けては、こんなの大変。とブルーになり。でも、がんばらなくちゃと、精一杯手作りにトライし、(もちろん、レトルトも利用させていただきましたが!)一生懸命やってきました。

子供が一歳になる前に、会社に復職したので、帰るとすぐに離乳食作り。。今から考えると驚異的な生活をしてました。よく、がんばりました。自分。

小学校にあがっても、中学生になっても、毎日の夕食作りは欠かせないから、職場の人に、すみませんが、先に帰りますといい、保育園では、すみません、遅くなって。。といい。すんごく、一生懸命やってるのに、なぜか周囲に申し訳ないということになる、このワーママという境遇。(当時は、ワーママという言葉すらなかったくらい、兼業主婦は少なかった。いや、いなかった。)

そして、苦手な夕食作りが、待っていて、座る間もなく、台所に立ち、子供が話しかけてくるのに、会話したいのに、してる暇もなく。。。

そんな、毎日が、終わりました。

子供も自由なので、私も自由に外食しよっかなあ。独身時代の自由がやっと戻って来たようです。

今、まさに、子育て世代の人へ。楽な時、絶対来ますよ♪でも、できることなら、今、手を抜いて楽を追求して欲しい。とも、思います。



ここまでお読みいただき有難うございます。応援いただけると嬉しいです♪続けていく励みになります。よろしくお願いいたします。