見出し画像

飲茶稽古① 逸東軒@佐敦(香港)

 広東文化圏では朝昼は飲茶を可能な限り楽しむ→稽古するのが命題であります。(漢字を紐解きつつメニューを予想分析し、言葉と文化に立ち向かうのがわくわく)逸東軒は評判良いもののそこそこお高いんですが、平日飲茶ならお安めなんでライドオンしてまいりました。

左ページのがCPよし

「注文は以下、オナシャス」
筍尖鮮蝦餃…一般的なハーガウと予想
原個馬拉糕…マーラーカオ
班蘭流沙包…パンダン緑の卵あんまん
茶樹珍菌腐皮巻…キノコ湯葉春巻き
ホタテのほうの腸粉…やっぱ腸粉好き
金沙脆豆腐…シグネーチャーぽい

ちょいベジと甘味多いがいいか。
ポーレイ茶すすりながら待つ。

麻雀牌ぽい、白白白白白

絹ごし豆腐に塩卵の黄身まぶして揚げてニンニクと乾物ぽいの混ぜたやつのせたもの。これ美味いわ、長い麻雀牌サイズの揚げ出し豆腐広東風みたいな。

もっと毒々しい緑予想したノニ
卵餡が液体!

茶樹キノコのやつ、予想より味が濃い。きのこと餡になってるのはなんだろう。けっこう好き


ホタテがしっかり下処理してあって腸粉となじみヨシ。卓にある辛醬つけると美味い。

大正義ハーガウ、ここのは海老がしっかり処理されていて美味い。海老、海老ミンチ、背脂、筍ミジンとかかな筍は感じ弱。

マーラーカウ、優しい味。砂糖味も脂味も立ってないバランス。

⭐︎総評
 けっこうな大箱でインテリアもおしゃれ。
サービスもいいすわ(お茶、お湯継ぎ足し早い)上品な飲茶てクセになる〜
 反面、わざわざ香港くんだりまできてんのに荒々しさが無いというか「じぶん今どこで飯食ってんだっけ?」的な。アジア圏高級飲茶なら共通する雰囲気あり。肝心の点心は美味いしケチ付けづらいだけに。
 ちなみに重要な点だがプーアール茶がとても良い味だった。中環の陸羽が美味かったんだがそのレベル。茶代もそこそこお高いからかねぇ(1人28)


※2名で昼茶 HK$411
逸東軒(Yat Tung Heen)
380號, 香港逸東酒店B2樓層 Level B2, Eaton HK 九龍, 380 Nathan Rd, Jordan, 香港


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?