Synology DS920+ を 2.5GbEに高速化


今回 Synologyでの一部で有名な2.5GbE化に挑戦してみました

使用したNAS環境

機種:Synology DS920+
https://www.synology.com/ja-jp/products/DS920+

メモリ:標準の4GBに純正追加メモリの4GBを載せて合計8GB
ストレージ:ST4000VN008 [3.5インチ内蔵HDD 4TB 5900rpm IronWolfを4台(RAID6)
キャッシュにM.2 NVMe SSDのWDS500G2B0Cを2台
------------------------------------------------------------------
LANアダプター

buffalo LUA-U3-A2G
https://www.buffalo.jp/product/detail/lua-u3-a2g.html

画像1

------------------------------------------------------------------

ドライバ(非公式の有志開発 感謝、圧倒的感謝!)
https://github.com/bb-qq/r8152/releases/latest/

DS920+ は「Geminilake」なのでちゃんと確認!

------------------------------------------------------------------

手順

基本的な所はドライバの説明にありますが
今回はsshを利用した作業がありました

・前提準備
sshでNASに繋げよう
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/How_to_login_to_DSM_with_root_permission_via_SSH_Telnet

NAS側はコントロールパネルから「端末とSNNP」を選択して端末の中にあるSSHにチェックを付ければOK
接続するPCではターミナルソフトかWINならpowershellを使って

コマンド
「ssh DSM admin アカウント@DSM IP アドレス -p SSH ポート番号」

入力例
「 ssh myadmin@10.17.2.6 -p 22」
を入力しますが
「DSM admin アカウント」を勘違いして入力例の「myadmin」を
打ち込むという
間違いをしないように(自分はやらかして繋がらないと悩みました)
始めて接続すると公開鍵出てきますが、問題が無ければYESと打ち込めばOK

これで、接続が完了
この後、コマンド「sudo -i」を打ち込めばパスワードを求められて
入力すれば管理者として作業が出来ます

・NASにLANアダプターのドライバを入れよう

ドライバの配布先から7/18時点で「r8152-geminilake-2.15.0-3.spk」を
ダウンロードしてNASのパッケージセンターから手動インストールですが
失敗します(確定で)

そこで用意したSSHの出番
「sudo install -m 4755 -o root -D /var/packages/r8152/target/r8152/spk_su /opt/sbin/spk_su」をさくっとコピペして実行
もう一度インストール試せばすんなり成功すると思います
後はLANアダプターを本体のusbポートに差して、本体を再起動

・ネットワークの設定

再起動終了後、コントロールパネルのネットワークを選んで
ネットワークインターフェイスを選択すると
新しくLAN3と言うのが作成されてます
これが新しく接続したLANアダプター
この時点では、IPが割り当てられてないので手動で割り当て
プライベートIPでNAS側を192.168.*.1、PC側に19.168.*.2を割り当て
サブネットマスクは「255.255.255.0」
これで完成

動作確認はpingでnasのIPを接続テスト

速度テストはネットワークドライブでマウントして
CrystalDiskMarkを非管理者権限で起動して
ネットワークドライブをベンチ

画像2

結構な速度出て、かなり快適な予感!!

・まとめ

作業手順の確認、事前の準備をしておけば躓いたり、悩むは少ないですね
どちらかというと問題になるのは
ハード的な導入コストやLANアダプターの熱問題かな
PC側のLANで2.5GbE以上を対応が必要ですしNASに繋ぐLANアダプター
ケーブル、複数人が使う環境ならハブも2.5GbE以上のも必要になってくる
二万近い出費~となると少し二の足踏むね

LANアダプターの熱問題は部屋の室温と安いのだと廃熱が弱いため
何らかの対策をしてやらないと、熱暴走をしやすい

両方クリアー出来れば、快適な利用速度で使えると思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?