見出し画像

緊張する原因と緩和方法

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

僕はもともとかなりのあがり症でした。
人前に出て話すなどもっての外!
なるべく目立たないようにしようと生ききたタイプです、、笑

ただ、今は人前に立って話すことも普通になり、昔に比べとかなりあがり症は改善されたと思います。

単純に場数を踏んで、場馴れしたり度胸が付いたのもありますが、心のコントロールもうまくなったと感じてます。


緊張する原因は色々あると思いますが、そのひとつに、
実力以上に他人の期待に応えようとすること
があると思います。

普段通り、実力通り、力を発揮すればいいのであれば、本来なんの緊張もないはずです。

ただ、これが人が見ている、みんなの期待に応えなきゃ!と思うと、必要以上に力んだり、焦りからミスをすることに繋がります。


実力以上にパフォーマンスがあがることはそうそうありません。
そう割り切ることも大事なメンタルコントロールだと思います。


やってきたことをやるだけ、
今の自分の実力が良くも悪くも真っ直ぐ伝わるだけと思えば、変に力む必要はないです。

大事なのは、ベストを尽くすこと
その結果であれば、素直に受け入れようと心を落ち着けることです。


あがり症の方はぜひ、
「自分の実力以上にはならないし、ベストを尽くすだけ」と心で唱えて、落ち着けてみるといいかもしれませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?