見出し画像

1.01と0.99の法則

みなさんは1.01と0.99の法則というものを聞いたことがあるでしょうか。
1.01と0.99、どちらも1という数字から+0.01するか、-0.01するかの、ちょっとした違いです。ただ、このちょっとした数字の違いも、1年間毎日繰り返し積み重ねていくと、大きな差が開いていくという、微差が大差を生む例え話になります。

1年を365日とし、実際に1.01と0.99を365乗してみます。すると以下のような結果になります。

1.01^365 = 37.7834343
0.99^365 = 0.0255179645

1.01を365回掛け算して得られる結果は、なんと約37。
一方で0.99を365回掛け算して得られる結果は、約0.02となります。
1.01と0.99、数字にしたらたったの0.02の差ですが、1年後には大差となって現れます。

継続は力なり、とはよく言ったものですが、毎日+0.01、昨日より少し成長した1日を積み重ねていくと、1年後には37倍も成長しています。
逆にまぁいっかと、毎日-0.01、サボり続けた1年後には、0.02倍まで衰えてしまうことになります。ちなみに+0.00、昨日と変わらない毎日はどうなのかというと、現状維持は衰退と一緒と聞きます。理由は、時間という資産は日々減っていくからです。

これを信じて、毎日どれだけ+0.01を積み重ね、継続していけるかを肝に命じています。ビジネスの世界でいえば、3〜5年の間に約9割の会社は潰れていくと言われます。継続していくだけでも凄い世界です。その中で、ちょっとしたこだわり、+0.01にこだわり続けた企業が成長し続け、生き残っていくのかもしれません。

雪はなぜ積もるのか、それは雪が溶ける前に、次の雪が降り積もるからです。努力も似ていると思います。今日は頑張った、でも明日はサボったと、こんな調子でやっていたら、せっかく積もらせた努力の雪が解けてしまいます。大事なのは集中して努力すること、毎日着実に+0.01を積み重ねることだと思います。

僕も人間なので、今日はまぁいいかな、と思うこともあります。でもそのたびに、この話を思い出して、いやいや、ここで人生の貯金を蓄えよう!と奮起してます。毎日の+0.01の積み重ねが、1年後の自分を37倍成長させると思ったら面白いですし、今日1日、もう一歩!と踏ん張れるかもしれませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?