見出し画像

戦略的撤退と逃げることの違い

こんにちは! 
人のつながりの中でイノベーションを創造中の小寺です。  


継続してきた事を途中でやめるというのは、
それはそれで勇気がいる行為です。

継続に関しては、色んな解釈があります。
「継続は力なり」
「石の上にも三年」
一方で
「逃げるが勝ち」
「引き際が肝心」
など。

「ここまでやってきたし、、」と、かけてきた歳月が長いほど、後にひけなくなるものです。

ただ、時には「戦略的撤退」を余儀なくされることもあります。

戦略的撤退は、逃げるのとは少し違います。



逃げるというのは、単純に目の前の課題や嫌なことから逃避したいという思いで、やめてしまうことを刺します。

一方で戦略的撤退とは、勝負の仕方を変えるというニュアンスに近いと思います。
損切りをして、次の勝機にかけるのです。


前者は挑戦する心が死んでしまっているのに対し、後者は挑戦する心はまだ死んでいません。

同じ攻め方をしていても埒が明かない時は、1度引いて、違う角度から攻めてみるものです。


そして、最初の方法ではなぜうまくいかなかったのか?その原因からも、逃げずに向き合い続けることです。

戦略的撤退と銘打って、課題の原因に向き合っていなかったら、それは逃げと同じです。


うまくいかなかった本質から逃げていると、所変わっても、また同じ失敗を繰り返すでしょう。

そこからブレずに挑戦する心があれば、継続してきたことをやめても、それは戦略的撤退となりえます。


押してダメなら引いてみろ。
攻めの気持ちは忘れずに、攻め方は柔軟性をもって取り組んでいきたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?