見出し画像

借り物の言葉では伝わらない

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

よくセールストークなどで、絶対に決まるセリフやトークはありますか!?という質問を耳にします。

必勝法みたいなものを探してるのかもしれませんが、残念ながらそんなものはないと思います。
正確には、すぐには手に入らないと言ったほうがいいかもしれません。

自分はごりごりの営業ではないですが、それでも個人で仕事をする身として、パートナーシップを組んだり、コミュニティづくりはしています。

自分の考えや想いを伝える機会は比較的多いのですが、そんな中で「伝わる言葉」「伝わらない言葉」があることを感じています。

「伝わる言葉」とは、自分の本心で思っている言葉です。自分の経験の中で感じたこと、人から聞いたとしても感銘を受けたものです。

逆に「伝わらない言葉」とは、どこかから借りてきたトークスクリプトです。見よう見まねでやってみても、借りてきた言葉には魂がこもっていません。魂がこもっていないので、音としては伝わっても、言葉としては伝わらないのです。

その人にとっての必勝法の決めゼリフは、その人が経験で勝ち取ったものです。
それを借りてきても、自分にとっての必勝法になるとは限らないのです。

必勝法を作りたければ、やはり自分の経験の中で培うしかないと思います。

とにかく色んな人に会う。
本を読みまくる。
新しい体験をしてみる。
なんでもやってみることです。

行動していくと、時折、自分の中でしっくりくる言葉というのに出会えることがあります。
自分で話してて、言葉に魂がのる感覚があります。

トークスクリプトも、借りてくることが悪いわけではないです。借りてきたなら、自分のものになるまで、とことんアウトプットし続けることだと思います。

そうやって見つけた自分にとっての金言みたいなものを、自分の中に宝物のように蓄えていったらいいと思います。
そしてそれらは、いつか自分のビジョンとして成長し、その人にとっての武器、必勝法になります。

僕も未だに人に会い続けることを大切にしています。
それは言葉を磨き、ビジョンを磨くためです。

日々色んな発見があります。
相手の言葉やビジョンから学ぶことはもちろん、自分で話していて、そうだよなと気づく瞬間もたくさんあります。

必勝法を身につけたい人ほど、
たくさん経験する中で、自分にとっての「伝わる言葉」を大事にしていけるといいのかもしれませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?