見出し画像

いい悩みと悪い悩み

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

人間、誰しも悩みの1つや2つはあるものです。
そして悩みには、いくつか種類があると思います。

ひとつは、ポジティブな悩み。
選択肢が多いが故に、選択に迷っている場合です。

もうひとつは、ネガティブな悩み。
解決したいと思っていても、糸口が見つからずにいる状態です。

ポジティブ、ネガティブの程度はあれど、
どちらも「改善に向かう」ための、前向きな悩みではあります。


ただ上記以外に、悩みの中で一番厄介なものがあります。
それが「逃避の悩み」です。

自分では悩んでいると思っていても、
実は「悩んでいること」自体をしていたい場合です。

なぜそんなことが起きるのかといえば、
悩んでいると、いいこともあるからです。

悩んでいる間は、
・周りが気にかけてくれる
・決めなくていいので楽
・悩んでいる間は具体的な努力やチャレンジをしなくてもいい
というメリットがあります。

実は、本人が悩んでいたい、と無意識に思ってしまっているのです。

本当はやるべきこと、何を選択すべきかはとっくに答えがでているのに、
行動するのが怖いが故、悩んでいるふりをしてしまいます。

そうなると、悩むことからずっと抜け出せなくなってしまいます。
これは自分で気づいて抜け出すしかありません。

自分が悩んでいるその理由はどこから来ているのか、
改善に向かうための悩みなのか、
それとも逃避するための悩みなのか、
本当のところは自分でわかっていると思います。

悩むならぜひ前進するための悩みをしていきたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?