見出し画像

【仕事時短術】よく使う文章はスニペット機能を使おう!おすすめのスニペット機能3選

こんにちは。かけだし社長の小寺です!

僕は普段から仕事のメールで多い時には日に50通以上やり取りすることがあります。また普段、プログラミングのコーディングでも、多くの文章を書きます。noteをされているみなさんも、日々文章を書くことは多いのではないでしょうか。

文章を書く機会が多い人ほど、少しでも文章を書くスピードをあげたい!と思うもの。

そんな時に重宝するのがスニペット機能です。

スニペット機能とは?

簡単にいえば、文章を入力するためのショートカット機能になります。
よく使う文字列を登録しておくことで、ボタンひとつで簡単に利用することができます。

スニペット機能をうまく利用すれば、文章を書くスピードは格段に向上します。今回は僕が利用しているスニペット機能をご紹介します。

【MAC用】Dash

Dashは一番重宝しているスニペット機能アプリになります!
例えば
・「@a」と入力すると、自分のメールアドレスを自動で入力
・「@q」と入力すると、「こんにちは。かけだし社長の小寺です!」と入力される
・「@z」と入力すると、署名が自動入力される
といった具合です。よく使うフレーズは、スニペット登録しておくことで、かなり文章入力速度が向上します。

【iPhone+Mac用】TextExpander

こちらはiPhoneで主に利用しています。有料ではありますが、課金する価値あり!
こちらはやや玄人向けではありますが、ただのスニペットに留まらず、設定によって、「今日の日付や時間を自動入力」など、よりカスタマイズされたスニペット機能になります。

【Gmail】テンプレート設定

Gmailをお使いの方は、ぜひテンプレート機能の設定をしてみてください。
よく使うフレーズや返信テンプレートを登録しておけば、右下のテンプレート選択から、いつでも好きなテンプレートを引用することができます。

こちらは誰でも今すぐ設定できる機能なので、おすすめです。

まとめ

いかがでしたか?
スニペット機能をうまく活用することで、文章入力の生産性も格段に向上すると思います。

文章を書く機会が多い方は、ぜひ利用してみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?