見出し画像

目標と能力

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

よく目標設定は逆算して達成しろと言われますが、
言葉ではわかっていても、それを本当に生きて実践している人というのは限られると思います。

ほとんどの場合、現状からの積み上げで考えてしまうからです。
もちろん、積み上げの目標設定でもいいとは思いますが、それでは人生は大きくは変わらないと思います。

本当に人生を変えたい、仕事の成果を大きく取っていきたいと思ったら、できそうな目標設定ではなく、ギリギリ背伸びをした、できるかどうかわからない目標設定をするくらいが丁度いいと思います。

そして、どうやったらできるのかを、ひたすらに考え、逆算して実践していきます。

慣れてくると、できそうか、できなそうかで目標設定を判断しがちです。

ただ、大事なのは、
能力に目標を合わせるのではなく、
目標に能力を合わせられるか
だと思います。

手の内の勝負では、達成はできても、力はつかないし、やり甲斐や楽しさはそこにはないと思います。

積み上げではなく逆算して達成していくプロセスの中で、能力は引き上げられるし、成長の中に楽しさがあります。

手の内に慣れてしまっている人ほど、一見無謀とも思える目標設定を掲げてみることをオススメします。

掲げたなら、あとはどうやったらできるかを日々必死に試行錯誤し実践する。
そうすることで人生のステージは、一段も二段もあがっていくのではないでしょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?