見出し画像

人間関係はいつも自分が先

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

人間関係はいつも自分が先。

最近より感じるようになったことのひとつです。

自分が笑えば、相手も笑います。
自分がオープンになれば、相手もオープンになります。
自分が信じれば、相手からも信頼が返ってきます。

自分が行動するから、
その結果が相手から返ってきます。

時には返ってこないこともあるかもしれませんが、それでも信じて自分から先出しする姿勢を貫くことです。

人は自分の鏡とはよく言ったものですが、
自分が先に行動することで、
結果的に目の前の相手に影響を与えていくのだと思います。

「人が信用できません」という人は、
自分のことを信用できていなかったりします。

逆に自分の可能性を信じられる人は、
人に対しても期待できる人です。


人を見ているようで、実は自分を見ているのだと思います。

人の嫌なところが目につく人は、
その嫌なところが自分のコンプレックスだったりします。

人の良いところをよく見つけられる人は、
自分のいいところを普段からたくさん見つけられている人です。

周りに起こっている現象や人間関係は、
自分が先に作り出している結果なのだとどこかで受け入れることです。

恋愛運がないんですという人は、
ダメな人が集まってくるようなメッセージを自ら放っていたりします。

いつもチャンスやご縁に恵まれている人は、
感謝や恩返しを普段から自然とできている人です。


全部、自分が先。
結果が後。



そう思える人が、自分を変えることで、周りの人間関係や環境・状況すら変えていける人なのかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?