見出し画像

可能性が広がる。とは

世間?一般?的には偏差値の高い学校へ行くと可能性が(引いては将来選択肢が)広がる。という。

ホントに自分がやりたい事の本質とは少しズレてる感覚があるのは私だけだろうか。

おそらく、やりたい事は既に(持って)あってそれを見つけるのは外形上ではなく内面に位置してて、大人になってもうなお見つける事がなかなか困難な状況にも映る。

やりたい事と、できる事は違うとも言いますが、どちらかと言えば、できる事の選択肢が広がる。と考えるべきなんでしょうかね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?