マガジンのカバー画像

読んだ書籍

28
読んだ本の感想などです。
運営しているクリエイター

#推薦図書

『必殺シリーズ始末 最後の大仕事』石森史郎先生も参加されたインタビュー集!

立東舎から刊行されている「必殺シリーズ」の第3弾が発売となりました。 今回の『必殺シリー…

『ディズニーCEOが実践する10の原則』コンテンツ業界のトップCEOが語る仕事と人生

著者のロバート・アイガーは、ピクサー、マーベル、ルーカスフィルム、21世紀フォックスを買収…

ミッドライフクライシスは文学を読んで乗り越える | 中年危機(河合隼雄)

中年の危機(ミッドライフクライシス)は、30歳以上になると誰しもが経験する不安や鬱などです…

15人が暗殺されたプーチンの静かなる戦争『ロシアン・ルーレットは逃がさない』

本のタイトルが安っぽいので敬遠していたのですが、読みだしたら止まらなくなってしまいました…

『六番目の小夜子』(恩田陸)から感じた高校3年時の不安定さ

第3回日本ファンタジーノベル大賞で最終選考まで残った『六番目の小夜子』は、恩田陸さんのデ…

『逆・タイムマシン経営論』で「同時代性の罠」を回避する

本著は、かのベストセラー『ファクトフルネス』をもじって、『パストフルネス』という提言を行…

文章上達の近道:「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。

最近、あなたの書く文章は分かりにくいね~と言われてしまったで、一念発起。 文章術を勉強しようと思いました。 ところが! 「文章の書き方」といった文章術の本は、世の中にいっぱい出ているんですね。 書店や図書館などでも、実際の本を手にとって検討しましたが、選択肢が多過ぎました。 どれを読めばよいのか、優柔不断の僕にとっては難しい決断を迫られました。 と、そんなときに『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』と出会いました。 最初、「文章術のベスト