見出し画像

“社会に対する課題意識”がある人は伸びる

細川です。

前回、「自己理解」が重要であることをお伝えしてきました。

そのほかに、飛躍する人の特徴を本日は書いていきます。

“社会に対する課題意識”は成長のきっかけになる

例を挙げると、同世代で、年収1,000万円以上かせいでいるセラピストは、とにかく社会や業界に対する課題意識が高いです。

「自分たちが何をしたら世の中がもっとよくなるんだろう?」
「自分たちの業界が良くなるためにはどうすればいいんだろう?」

このように、目の前のことだけじゃなく、社会全体まで視野を広げて物事を考えています。

そういった方々はものすごく成長が早く、かつ大きく飛躍しています。

ただし、課題意識を持つだけでもダメなんです。

課題を抽出したら、自分たちにできることを洗い出して、実行プランまで落とし込むことが重要です。

実行プランを立てたら、あとは実際に行動にうつしてPDCAをたくさん回していくだけです。

結局のところ、どれだけ綿密に計画を立てても、行動しないと意味がありません。

「PT・OT・STに未来はない」
「不景気なのは社会の構造が悪いからだ」

このような、居酒屋でしているような戯言、批判だけで終わっているようでは、自分の手でより良い未来をつかむことなんてできません。

とにかく「課題意識を持って行動」。これに尽きます。

細川がキャリアを形成するうえで意識していること

ここから先は

712字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?