見出し画像

"Wonderful Tonight"

先日、私はとある人のライヴを観に行った。
場所は都内にある小さな居酒屋。

ゲリラ的に行われたライヴで、演奏時間は1時間程度のものだった。終始アットホームな雰囲気がただよい、とてもいい時間を過ごせた。

その人はバンドを組み、最近までメジャーレーベルに所属し音楽活動をしていた。しかし、私はその人がメジャーデビューする前、インディーズ時代のそのバンドの演奏を、たまたま聴いたことがあった。

私がそのバンドのファンになったのは、あの時のライヴを観てから数年後のこと。でも、いつかその人と話せるタイミングが私にも訪れたら、そのライヴの日のことを話したいと思っていた。できれば、その人がバンドで活動している間に。そして、メンバー全員に伝えたかったけれど、結局夢は叶わないままバンドは解散してしまった。

私は、バンドが解散してからしばらく財布に入れっぱなしにしていた、懐かしいチケットの半券を本人に見せた。そして、「この時、初めて(ライヴを)観ました」と、伝えた。今から14年前、その人がまだ20歳だった頃のライヴだ。本当は、その後のエピソードも話したかったけれど、他のお客さんと話し始めてしまったので言えない。

「まあいいか」

私は店を後にした。

それから私は、しばらく聴いていなかったその人がいたバンドの曲を聴いた。封印していたのだ、自分の中で。たかがバンドの解散ごときで、感情を振り回されてしまうなんて、子供っぽいし、バカバカしい。だから、今自分が本当にやりたいことや、やるべき仕事や日常にしばらく集中しようと心に固く決めていた。

でも、私は、解散しようがそのバンドが好きで、その人の作る音楽が好きなのだった。見失っていた、大切なことを。無理矢理、考えないようにしていた。そして、忘れていた感覚を、11ヶ月ぶりに聴いた歌声から取り戻した。今のその人の姿を自分の目で見て、聴き馴染みのある歌声を自分の耳で聴いたことで、「音楽をやめないでいてくれて、よかった」と、心の底から思えたのだ。

その人は、今日もまたどこかの街で歌っているらしい。近くチャンスが再び訪れたなら、また聴きに行ってみようと思った。

(2020.2.25 都内にて)

面白い記事をこれからも書き続けるための励みになります。読んでくださったあなたの心に少しでも引っ掛かるものがありましたら、ぜひサポートよろしくお願いいたします。