見出し画像

ローズマリーのお酒は罪悪感無し♪ローズマリー大好き!


たまには、おうち居酒屋ばかりでなく、
雰囲気の良いBarへ出かけてみましたよ。

バーテンダーさんが、
ローズマリーをバーナーで炙って香りを出してくれたので、
飲むたびにローズマリーの爽やかで森のような香りが鼻腔を刺激し、
その香りを嗅ぎたくて、
ついつい一気に飲み干してしまった週末の夜でした。

とても美味しかったけど、ペース配分は大切ですね。。。

これ家呑みでやってみよう。。。

わたし自身がローズマリーの癒し効果を求めていると分かったので、
早速昨日は家のローズマリー畑?(花壇)を覗いてみました。

ヨモギの間からフサフサ


2月といえど、暖かい日が続いている沖縄地方だからでしょう。
いつの間にかフサフサと生命力豊かに伸びてきています。

負けじと、ヨモギもフサフサ。

Barの素敵な夜を思い出しながら、香りを楽しみつつ、
ローズマリーを収穫しました。



ローズマリーは、
爽やかなグリーンの香りを放ち、頭を爽快にリフレッシュさせてくれます!


若返りのハーブとも言われているので、
少し調べてみましたよ。

・記憶力を高める
・精神安定
・うつ予防
・アンチエイジング
・関節炎緩和
・お肌引き締め
・血行促進作用
・代謝UP
など・・・

これはすごいですね!!!


わたしのお気に入りのローズマリーの取り入れ方は、
お水にレモンとローズマリーを入れ
冷蔵庫で一晩寝かした、爽やかローズマリーレモン水 ♪♪


他にも、
お風呂に浮かべたり、ハーブティーも好きです^^

お料理に添えたり、お肉やお魚の臭み取りにも使えます。

乾燥させてポプリとして飾ってみるの良いですね!

化粧水も作ってみよう・・・でも今は、
ビワの葉エキス化粧水を使い続けているから、次回にチャレンジ!


自宅のちょっとした隙間でローズマリーがある暮らしって最高に幸せです。

わたしの心を癒してくれてありがとう。
若返りもよろしくね♪



心と植

今日はここまで♪
また次回をお楽しみに〜。
お読みいただきありがとうございました!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?