マガジンのカバー画像

心と色

42
10年以上、色彩心理のカウンセラーとして多くの人と関わってきた中で 心と色が密接に結びついていることや、 色にまつわる色々なことを気ままに綴っていく予定です。
運営しているクリエイター

#色

週末カラフルお勉強

この週末はずっとお勉強会でした。 色やエネルギーのお勉強をするときはいつもより氣合いが入る😆 ペンケースから1度全てのペンたちを取り出しデスクに並べる。 カラフルなペンたちがそれぞれの個性を光らせながら、使ってもらう順番を心待ちにしているのが伝わってくる。 オンラインで繋ぎながら、手元のノートにスラスラとメモを取る。 この時、わたしはとても忙しい^^ 瞬時に何色を使って要点をまとめるか?目印やマーカーの色は? この時に合う色は? まるでカラーセラピーをしているかのように

太陽光は色エネルギー

太陽光を浴びる✨ 太陽光にはすべての色の周波数が含まれています。 太陽光を浴びるとは、すべての色を浴びるということ。 光の周波数が視覚や皮膚を通って臓器へ届き、体内の周波数を調整してくれます。 不足している色を心が吸収したり、今の自分に必要な色に惹かれたりするのも、光を浴びていると自然に行えるから太陽光は天然のカラーセラピーですね♡ 家の中にいても太陽光が差し込む場所はエネルギーが注入されています。 そっと目を閉じると、瞼の裏側に浮かぶ色は何色ですか? 私は青🟦 や

満点の星空を浴びた夜

お久しぶりです🎵 夏休み、親戚や家族とBBQをしながらワイワイ過ごしていたので、しばらくnoteはお休みしていました。 家族でヤンバルへキャンプへも出かけたので、そのこともこれから書いていきたいと思いますが、今日は、少し色の見え方や、星空のことを書きます。 色には、進出色と後退色という見え方の特徴があります。 進出色とは、暖色系の色や明度の高い色で、近くにあるように見える色。赤・橙・黄など。 後退色とは、寒色系の色や明度の低い色で、遠くにあるように見える色。 青・青紫

フルーツの色を食べる

瑞々しいとは、若々しく、水を含んだように艶があるさまを言います。 水水しいとは書かないらしい。 ぶどう🍇の粒を1粒プチッと口の中へ・・・ 甘酸っぱさが口の中で一気に広がる🎵 1粒1粒もぎ取る度、夢の世界へ💜 ぶどう🟣をこれだけ眺めていると、紫が心の中にジワーっと入ってくる。 紫パワーの色彩心理効果がグングン効いてくる! ぶどうに対して無我夢中。 この小さな1粒に愛がたっぷり。 精神的に癒される・・・💜 すももの赤色パワーも取り入れるため、皮ごと頬張る! たっぷりの果汁

ノスタルジックな虹に心を馳せる

お早うございます。
 心キラキラ・心ウキウキ生きていくことを大切にしています。 
ゆりぃcocoです^^
 わたしの気ままな心のnoteへご訪問ありがとうございます! 大雨が上がり、少し出かけた夕暮れ時。 国際通りを車を走らせると、いつもは大混雑のこの道が、人も車もいない。大雨の後だからかな。  出かけるのも億劫になっちゃうよね。 そんなことを考えながら助手席に呑気に座って前を眺めていると、 国際通りの入り口に、大きな虹が架かっているのを発見! うっすらと副虹まで見える

自分自身が光でありたい

混沌とした世の中で希望を持ち続け生き続けることは 光に意識を向けていないとなかなか難しいことだと思います。 光を感じたくてもジメジメした天気が続いたり、 不安や恐怖を煽る情報が目に入ってしまうと、 どうしても心がネガティブに引っ張られてしまい 自分自身も光を発することが難しくなっていきます。 そんな中でも高周波の光を放っている人は、 低周波のど〜んよりしたエネルギーに引っ張られにくいです! だから、自分自身が優しい光でありたい 周りの人をも照らしたい 光 電磁波の中で