マガジンのカバー画像

心と色

42
10年以上、色彩心理のカウンセラーとして多くの人と関わってきた中で 心と色が密接に結びついていることや、 色にまつわる色々なことを気ままに綴っていく予定です。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

2022年も残り2週間!やり残しが無いように青色の力を使ってみて!

心と色 1週間の始まりはToDoリストの作成がお勧め♪ 12月ももう半ば。 早いですよね! あっという間にクリスマス。 年末!! そして・・・・ 年始!!!! というように、訪れてはすぐに過ぎ去っていくこと間違いないですね。 家族のイベント、職場や友人のイベントに加え、 やらなければならない業務も多くて、 この時期は頭が混乱しそうになります。 そんな時は、1週間の始まりや、日曜日の夜にでも 1週間のToDoリストを作成することをお勧めします。 手帳を上手く使い

年末年始のお付き合い、楽しく過ごしたいならオレンジ色を取り入れてみて♪

心と色 年末年始は色々なお付き合いの場がありますよね! そういう場で上手く人付き合いをしたり 楽しく過ごしたいと思っている人は、 是非オレンジ色のお洋服や小物などを 取り入れてみてください! (男性でももちろん同じですよ!) オレンジ色は暖色系で温かみがあります。 オレンジ色エネルギーは、外に向いていているので 人ととのコミュニケーションが難なくこなせますし、 尚且つ人を惹きつける強さもあります。 普段より会話も弾みますし、 明るい話題で場が盛り上がるでしょう♪ きっ

ホッと和ませる穏やか気質の緑さん

心と色 緑色人当たりが良く 周りの人をホッと和ませる穏やかさを持っている人 そういう人、周りにいますか? 私はその人とのお話の中で、その人の考え方や捉え方、 また、身につけているもののトータルイメージなどから その人のパーソナリティカラーが分かります。 人の性格や個性でその人固有の気質(持っている)色があります。 それをパーソナリティカラーと呼びます。 (正式プログラムの中にはパーソナリティカラー診断があります^^) パーソナルカラー診断というワードはよく聞いたことが