見出し画像

2022年1月8日

今日のココ日(ココルーム日記)
ココルームが釜ヶ崎芸術大学として出展する大阪関西国際芸術祭の開催が今月28日に迫ってきた。
会場となっている船場のビルにココルームをまるっと持っていくような展示になる。
今日は代表の假奈代さんが朝から展示するゴミ箱や井戸の模型に色塗りをしていた。
どんな色でどう塗るとココルーム的デザインになるのか僕には分からないが、假奈代さんのひと塗りひと塗りで見事にココルームらしい色の世界が生まれてくる。
インターンの学生や常連さんたちも加わって作業は着々と進んでいったが、いかんせん搬入日の12日まで時間がない。
ギリギリのスケジュールで準備作業が続きますが、人手不足のココルームですのでお近くの方のご協力をぜひお願いします!
あ、そもそも絵心なんて無くていいんです。
假奈代さんがよく釜芸のときに話している「無責任にヘタクソにやりましょう」の精神で、気楽に参加してみてください!
(書いた人:テンギョー)

現在、ココルームはピンチに直面しています。ゲストハウスとカフェのふりをして、であいと表現の場を開いてきましたが、活動の経営基盤の宿泊業はほぼキャンセル。カフェのお客さんもぐんと減って95%の減収です。こえとことばとこころの部屋を開きつづけたい。お気持ち、サポートをお願いしています