マガジンのカバー画像

今日のココ日(ココルーム日記)

285
毎日が人生劇場、ココルームの日々をほぼ毎日、Facebookで投稿しているココルーム日記(ココ日)。ココ日が一番はじめに投稿されたのは2021年11月のこと。それから5ヶ月経った…
運営しているクリエイター

#三角公園

2022年8月18日

今日のココ日(ココルーム日記) 釜ヶ崎の夏まつりが終了して二日が経つが、ココルームのスタッフは僕を含めみんな体力的に回復し切っておらず、釜芸合唱部のリーダーとして大活躍を見せたゲンちゃんも疲れのあまり早退することに。 それでも二年ぶりにステージが復活した夏まつりは、僕たちココルームのスタッフにとっても思い出深いものとなっている。 僕はカフェやゲストハウスを回すために夏まつりのイベントには殆ど参加しなかったが、最終日の釜芸がやっている書道のブースに行った時のことが印象に残

2022年8月15日

釜ヶ崎夏祭り最終日。 釜ヶ崎芸術大学合唱部は3年ぶりのステージで熱唱。夏祭りの繁忙期、スタッフは仲間たちの助けをもらいながら、頑張りました。僕は初めての合唱部で、すべての力を使い果たし、三角公園から釜芸ってこんなに遠かったっけ?と思うほど、灰になりました笑 それでも、今夜は後期の釜芸がどんなことをやるのかスタッフ会議がありました。 疲労困憊なんだけど、次のことを決める会議はなんだかワクワクする。別の体力のスイッチが入る。不思議だ。かまぷーのみんながいるしね。 写真は会

2022年8月14日

今日のココ日(ココルーム日記) "古老は語る" 釜ヶ崎夏祭り1日目。 釜芸はお昼過ぎから書のコーナーを開いている。 3年ぶりの開催となった今年の夏祭りは、新型コロナの急拡大により規模が縮小になった。 お祭りの出店がなく、ステージイベントも夕方からになり、例年と比べて物寂しい雰囲気の漂う三角公園。でもその分中央に建てられた櫓と慰霊祭の飾りが際立っていた。 テント下で書のコーナーを始めると、地域の人たちは物珍しそうにこちらを覗いてくる。 「こんにちは。一筆どうですか

2022年8月12日②

今日のココ日(ココルーム日記) ついに始まる第51回釜ヶ崎夏祭り。 今日は前夜祭だった。 釜芸も13日からの書のブースと 15日の合唱部ステージの予告で ギターを弾く歌うたいゲンさんと ノコギリ弾きのしょうゆさんと一緒に 3人で出動してきた。 釜芸を出て三角公園のステージへ行く途中 アーケードを出た瞬間に 空は晴れたままに 突然バケツをひっくり返したような 大粒の雨が降り注ぐ ハプニングもありながら (なんと虹までかかってた) 届けられた傘で