見出し画像

おまるやトイレに座ってくれない理由

˗ˏˋ おまるやトイレに座ってくれない ˎˊ˗ 
トイトレお悩みシリーズ

「  座ってくれない… 」

「  嫌がる… 」

トイトレさんがまずつまずくところです
2つお聞きします

①生まれたときから今までの生活習慣は、
おむつonlyでしたか?

②おしっこやうんちをしているとき
どのような姿勢でしたか?

解決策も含めてお話しします♡


✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼

 
①トイレの大きな穴がこわいよ…

おむつでするのが
その子の当たり前ですから、
幼児にとって、おまるやトイレの
大きな穴の上に座るのは
環境の変化がとても大きいことです

おまるデビューの赤ちゃんの場合は
最初は泣く子もいますがすぐ慣れます♡


✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼


②今まで座った姿勢で
おしっこやうんちをしていたかな?

おむつをつけているから
どこでも
どんな姿勢でも
できちゃうんです

だから、今まで座った姿勢で
排泄をしていたか、そうでないかで
やり辛くて、座るの、無理!
という子もいます


✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼ 


🌱0歳からおまるをすると…

適応能力がとても早いので
“まるでイスに座るよう”に
おまるに座ることができちゃいます

「  座ってくれてありがとう♡ 」

おしっこが出ても出なくても
私はいつもそのように
声をかけています


✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼


🌱トイトレさんの解決策♡

まずはおむつをつけたままTRy
ズボンを履いたまま始めてもOk!

そして、

「  座ってくれてありがとう♡
 今度ここでおしっこやうんちが
  できるようになるからね♡ 」

と声をかけていきましょう

ほんの少しの1歩の、成功体験でも。
子供たちにとっては、大きな勇気となります✨


✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼


🌸次回の子育てカフェは?

いつもメッセージをいただき
ありがとうございます♡

お茶会でも、
気になること、知りたいことを中心に
遊んだりお話ししたりしています♡

8/2 月曜日 10:30〜11:30
8/23 月曜日 10:30〜11:30
はじめての方のご参加も
妊婦さんのご参加も大歓迎です♡


✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼


参加してみたいな♡と思ったら
ぜひメッセージくださいませ✨
心よりお待ちしております🌱💓



ママと赤ちゃんの学びの時間
すぎもと ちえこでした🌱✨⁣


Instagram
🌸@raisehappybabys ⁣
・赤ちゃんの気持ち
・魔法の声かけ
・心をはぐくむ
・2ヶ月からのおまるの様子など⁣

🍽@raisehappybabys_food ⁣
・身体も心も元気になるお食事

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,825件

よろしければサポートおねがいします^^