見出し画像

生命力イラスト・ヨガポーズ編㉗スクワットからの花輪のポーズ

このヨガポーズのコーナーは、出来る出来ないに関わらず、私が描きたいポーズを描いて、自分で悦に入るためだけに存在しています。したがって絵の真似して、万が一ケガしても当方は責任を負いかねます。

どうしてもやりたければ、見よう見まねでなく、ちゃんとした先生の指導の元で行って下さい。

さて、今回は、スクワットからの花輪のポーズです。私個人は見様見真似でスクワットをしていたせいか、そこまで苦痛はないのですが、股関節が硬いため、そこはやりすぎないように注意しています。

スクワットをして花輪のポーズに入ることにより、足腰を強化できるそうです。ポイントは、しっかり姿勢とバランスを保ちながら行うことです。
花輪のポーズは股関節の柔軟性と内臓を強化させる働きがあるそうです。骨盤周辺のうっ血を緩和し、内臓の働きを促します。

脚を付け根から外側に回し膝、つま先を外に向けます。しっかり足で床を押し、骨盤を立て、尾骨を下に向けて下腹を背中に引き寄せます。

手を腰骨に置き、一息吸って吐きながら、出来るだけ姿勢をそのまま保ち、骨盤を安定させ下に下ろします。この時、お尻が後ろに引いて腰が反らないように気をつけます。

脚がしっかり強く使えているのを感じながら下ろします。脚幅がきつければ外に広げて、しっかり股関節周りを開き、両腕を脚の中に入れ、両手を合わせ、肘で膝を外に押しさらに広げます。

骨盤を立て頭頂を高く胸を広げて、姿勢を整えます。ただ、先程も書いたとおり、過度に股関節周りを開きすぎたりしないように、ブロックをお尻の下に敷いて調整しながら行うことが大切だな、と私は感じます。

ロビン花輪のポーズ


両親2人の介護を一人でやってます。プロレスブログ「せかぷろ」&YouTube「チャンネルせかぷろ」主宰。現在ステージ2の悪性リンパ腫と格闘中。