見出し画像

#3 稼ぐまえに考える

女性限定「マネー探究クラブ」の3回目を終えて。

お金を稼ぐ方法は人的資本をアップさせるか、経済資本を殖やしていくか。
シンプルに考えると結局この2つ。

今日は「女性が稼ぐ」ということについて
私の考えを話しました。プチセミナーという形で。

ポイントは「小さく稼ぐ」なのですが・・
そもそも稼ぐ必要があるのか?ということを
あらためてこの機会に考えていただきました。

実はお金に関してはいろんなフィルターがかかっていて
単なる数字ではなく、お金に換算した価値というものがあります。

そのものにつけられた値段が価値というものを表しています。
毎日の買い物だけでなく、人としての価値・・
この数字、いわゆる年収という稼ぎがその人の価値を表して
いると考えてしまいがちなのです。

確かに多くの年収を手にするまでには、努力や時間を使って人よりも
頑張っているでしょう。
それは認めたうえで、すごいなぁと思っています。

しかし、家にいて無収入の人が人として全く価値がないというものではありません。それはみなさん理解しています。
けれども多く稼ぐ人よりも稼ぎが少ない人が軽んじられるという世の中ではありませんか。

経済的に豊かであれば幸せとはいえないとわかっていても
やはりお金のもつ魅力のまえに人って弱いものなのです。

私も長い間、稼がなきゃ!と思っていた人間だったので・・
50歳をすぎてからようやく呪縛から解放されてとても気楽です。

子どもが社会人になったタイミングで、何のために稼ぐのだ?
と急に疑問がわいてきて、これからの教育費もないし、食べていく生活費はある・・
なのに毎日楽しいことの時間を削ってまで私のしていることって・・
と考えたら呪縛はだんだん解けていきました。

なんだ・・・好きなことだけしたらいいじゃん。
今ではそのスタンスなのですが、好きなことでも上達したい、成長したいと考える私は、やはりひーひーいいながら仕事しています。

けれどもそこには私の選択があります。
私が好きでひーひー言ってやっている事なので、不思議とそんなにつらくはないのです。

このマネー探究会で一番目的としていることは、自分がどうしたいのか?
という価値観を明確にすること。
その価値観を素に、マネーの視点から暮らしのお金を整えること。
そして増やしていくための戦略もすこし・・・

いくら稼がなくてはいけないの?
稼ぐ必要がないなら・・・
自分の数字を知っていく。
それってまずは一番大切なことですね。

目的は?
つまりはここなのです。

探究会はまだまだ始まったばかりです。
次回はいよいよ経済資本の投資のお話です。

じっくりと時間をかけていく投資。
自分にあった投資を探っていくための時間にしたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?