マガジンのカバー画像

幸せに生きるために

44
過去を過去にして、幸せに生きてゆけることを感じたものをnoteに。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

働き方改革?

働くときに、どんな風に考えていますか? どんな意識で働いていますか? 会社のため? 仕事への責任感? 他者への配慮? 1番重要なのは、自分の未来へのビジョン。 他人のことなんて加味する必要はありません。 例えば人より長く働いている気がする。とか、休日出勤をしているのは自分だけとか。 嫌ならしなければ良い。目的があるならすれば良い。 未来へのスキルのためや、自分磨きのため、お金になるとか、未来に繋がるからなどを考えて仕事をしているかどうか。 考えるべきことは、たったそれだ

世界線

良い世界線・悪い世界線に移動したと言ったりする。 実際にパラレルワールドの存在や仮想世界ではないかという見方は、真面目な話題として存在するほど研究も進められるようになった。 しかし、その「世界線の移動」というのは、まやかしのようなものでしかないと思っている。仮に誰かが良い世界線に移動したとして、世界中の人にとって良い世界だとは限らない。仮に誰かが悪い世界線に移動したとして、世界中の人にとって悪い世界線だとは限らない。 誰かに良いことがあった陰で悪いことに出くわした人がいる

家とは、心の帰る場所

家というのは、物理的な住まいのことだけでなく、精神的に帰る場所のことをいう。 だから、物理的な家が有っても精神的に帰る場所でなければ、正確には帰る場所とは言えないだろう。 一緒に住まう人、全員でそのことを意識して暮らせば、幸せだろう。 別に解釈すれば、人が帰る場所は誰かの心だと言える。 帰れる誰かの心が有るのと無いのとでは人生の幸福度は、大きく変わる。 実は、簡単に実現できることなのだけど、今の社会ではどうやら難しいようだ。 たった一つ、互いの愛情があれば良いだけ