マガジンのカバー画像

36
進むべき道。示された道。信じるべき道。 体験を通じて得た道。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

派遣

海外のことを知らないので、日本の状況だけで考えて正確な判断に繋がるのかは不明だけど書いてみます。 日本の派遣は、条件が悪い案件が比較的に多いような気がします。 俺は、派遣で働いたことはありませんが、派遣で求人をしていたことはあります。派遣会社から面接の依頼は結構ありました。派遣会社も商売なので、手数料の調整の話などもしてきていました。 しかし俺は、最終的に派遣の紹介は全てお断りしました。当然、その判断には理由があります。採用したい人も中にはおりました。では何故、全てお断りし

真の自由とは

もしも、あなたが真の自由の元に居たなら、、、 人々が自由意志で個々の考えで行動している世界を想像してください。 その世界ではきっと、564合いや略奪、強姦などあらゆる犯罪が起こるはずです。 すると、安寧のために必ず思想や道徳を説く人間が現れます。それが宗教のようなものになってゆくでしょう。 また、力によって安全を確保する者が現れます。それが武力になってゆくでしょう。 あなたも安心して暮らしたいと願い、それらの秩序を求めることでしょう。何故なら、1人または少数では守り切れると

お金の解釈

 お金にまつわることは多々書いていると思う。そのお金について解釈を深めるために整理してみることにする。大きな理由としては、善悪の議論の対象でもあるからだ。多くの人間にとって必要不可欠なお金を、解釈のために少しだけ要素を抽出して噛み砕くことで、多角的な観点からそれぞれに見えるようにして判断しやすくする。 ①そもそもお金とは何か?(括弧内は、物々交換に対応する意味) ・物理的に腐ることがない。(食べ物など劣化する物がある。) ・価値が変化し難い。(交換時の時価であいまいになりや

愛すべき・・・

人間の愚かさに気付いた時、どう思うだろうか。この世界は、競争社会なのは確かだ。しかし、その競争は望んだものなのか。その競争は、自分が自分に課したものなのか。その競争は、本当に必要なのか。 知らず知らずのうちに誰かが設定し、その誰かに与えられたものだということは完全に有り得ないのだろうか。その競争の頂点に居るのが誰なのかも知らないのに一体何と競争しているのだろうか。皆、現実が見えているとどうして言えるだろうか。本当は、結論を誰も知らないに。 そんな中で戦う意味はあるのだろう