見出し画像

初詣

新年を迎えて初詣に家族と出かけてきた。
風はあったが、澄み切った空気が漂う晴天。
近所の神社は、この街の規模からすると、そこそこ参拝客がきて、賑わいを感じた。
北海道の地方では、進学や就職で札幌に移る若者が多く、そのまま札幌で居を構える人も多い。
だから、正月はそういった人達が家族と帰省し、賑わいを見せる。

お賽銭は115円。家族3人それぞれで良いご縁があるようにという妻が用意してくれたものだ。
3人でお賽銭箱の前に立ち、ニ礼二拍手、この後合掌して祈る。
私はいつもそうなのだが、合掌して念じる時にどう祈っていいのかわからなくなる。
いや、祈ることが上手じゃないというのが正確かな?
だからいつも同じ。
『今年1年、家族が幸せでありますように』
祈りが終わって一礼。
隣の娘、妻はまだ祈ってる。
娘もすぐに祈り終えるが、妻はまだ祈ってる。
何を祈ってるのか聞くにも、聞けない。

その後、何を祈っていたのか聞いてみようと考えていたが、聞くタイミングを逃してしまい、今も聞けずにいる。

娘が引いたおみくじは、大吉だった。
家族共々、幸せな1年になると良いな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?