何をやってもだめだめな私だったけれど、羨ましがられることもある

不注意優勢性ゆえに、ポカミスを連発したり、定型発達の人からしたら当たり前のことが理解できない自分に劣等感を感じた時代がありました。

そんな自分が今はその特性すらも、笑って楽しくすごせるようになったのですが、わたしの特徴にもメリットが沢山あることに気付きました^_^

その1

失敗を恐れず、興味ある分野にのめり込むと、過集中ゆえに、いろんなアイディアや作品ができる。 @ネーミングや、詩集で評価をいただき、沢山の賞をいただいたとき、自分のよさに目を向ける機会をいただいた気がして、嬉しかったです^_^


その2

女性の井戸端会議にいるよりも、ひとりでもわりと楽しんでいたりする。@女性は、世間話かつ悪口を話してストレスを発散される方もごく一部ですが、悲しいことにいらっしゃいます。わたしは、その中にいると眩暈がして、いつのまにか脱出してしまいます笑

その3

欲しいものがとくに決まってない。
世間のブームに流されず、自分流を貫く。
@流行りの特集をみても、私は私だと考えており、自分のなかのブームが、ループする感覚です^_^


その3

感受性豊かで、良くも悪くもすぐ泣く。@アニメだろうと、フィクションだろうと、感情移入して子供のように泣きます。


その3

パートナーと喧嘩しても、喧嘩した内容を忘れて、普通に謝り仲直り。 @これは、周りもビックリするみたいです笑

パートナー お前が悪いんだよ!いらいらする!

私 あ、私が悪かったね。または、あなたが悪いよ!

ごめんなさい。ところで、晩御飯カレーにする?ニコニコみたいな感じです。

パートナーは、あれ?さっきまで、喧嘩してとよね?みたいに首を傾げ、怒りが収まるみたいです。

ADHDは、とにかく楽しいこと、わくわくすることが大好きで、純粋な子供心もあります!


障がいがあってもなくても、この世界にうまれたからには意味があります^_^

皆様も人生一緒に楽しみましょう!


もし、よろしければあたたかいご支援を宜しくお願い致します(๑˃̵ᴗ˂̵)